信州ドライブ旅行 | 独身貴族の退屈な日々

独身貴族の退屈な日々

アラフィフ男子の日常を淡々と書いていきます。
お暇な方は是非。

昨日今日とドライブ旅行してきました。

 

心配だった天気も何とか持ちました。

 

それも日頃の行い(以下略)

 

思ったよりも桜が咲いていて、ラッキーでした。

 

 

山梨県の駅前甚六公園。

 

ここは穴場です。

 

駐車場無料ですし、観光客も少ないですし。

 

 

結構咲いていました。

 

 

 

駅前甚六公園に隣接している甚六桜公園。

 

 

勝沼駅の看板がノスタルジーを誘います。

 

 

桜のトンネルができていました。

 

 

ここはわに塚のサクラ。

 

桜の木が一本あるだけですが、大勢の観光客が訪れていました。

 

 

続いて神代桜まつり。

 

神代桜自体はかなり傷んでいるらしく、補修の跡が痛々しかったです。

 

 

もう満開といってもよさそうな咲き具合でした。

 

 

 

諏訪湖でスマホ見て、チェックインまでの時間を過ごしました。

 

 

 

 

今朝は5時半に起きて、温泉に入り。

 

早々とホテルで朝食を済ませて、チェックアウトしました。

 

上田城跡公園はまだ桜が蕾ということもあって、ほとんど観光客がいませんでした。

 

写真の桜はソメイヨシノではありません。

 

 

その後軽井沢に寄りました。

 

軽井沢駅近くの駐車場に駐め、旧軽井沢まで歩きました。

 

 

聖パウロカトリック教会。

 

 

中にも入れました。

 

軽井沢を12時過ぎに出て、14時過ぎには帰宅しました。

 

普段引きこもりの生活をしているので、とても疲れました。

 

でも、それ以上に楽しかったです。

 

長文最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m