集客力は伝統芸能をも護る | ジャージ社長は【ダンギズム】で不可能を可能にする!Powered by Ameba

集客力は伝統芸能をも護る

TOP|総合案内

ハリウッドはその昔、といってもつい数十年前は、映画関係者は道化、社会の最下層のヒトがやるものと卑下されていた・・・

いまでは、エンターテイメントの頂点を極めるまでに至った・・・。

ジャージ社長は愛暇金で不可能を可能にする!Powered by Ameba

1603年

いまから約400年ほど前

士農工商という完全な階級社会の中で、その階級にすら入ることができなかった人々によって、誕生した大衆娯楽があった。

「歌舞伎」

歌舞伎とはあくまで後世に当て字的に漢字がはめられただけ・・・にしてはうまくはめたものだが・・・で、実際は「かぶく=傾く」、つまりは奇抜で目立つことをすること、という意味だった。

生きるため、活きるため、みんながどうやったら楽しんでもらえるか、悦んでもらえるか、ただひたすらに、ただただそれだけを追い続けた・・・

そしてそのみんなを楽しませたいというオモイが世の伝わっていき、大衆娯楽をの頂点を極め、さらには「芸術」の域に到達し、ついには日本を代表する「文化」となった。

たしかに娯楽の選択肢も増え、「大衆娯楽」は「エンターテイメント」へと移り変わり、歌舞伎自体の存在の価値や意味は変わってしまった。

現代の若者は、同じお金がかかるのなら、某ネズミのキャラクターが活躍する遊園地や、太陽団だかなんだかいうサーカスに行ってしまうかもしれない。

では、海外からのお客様をどこに連れて行きますか?

ネズミの遊園地?太陽サーカス団?(けしてバカにしているわけではありません、てか、大好きです・・・あしからず)

そう、日本が世界に誇れる「エンターテイメント」は歌舞伎なのです。

そういった「日本が世界に誇れるモノ」なのに移り変わりとともに客足が遠のき、つまりは資金がなくなり、消えていってしまいそうなコンテンツがたくさんあります。

歌舞伎だって一時期はあぶなかったそうです。

結局は、お客様、つまりはファンがいて、そしてお金を払ってくれないと、あらゆるものは成り立たない。

そういった価値あるコンテンツを「ちゃんとビジネスとして成立させて」護って行こうと活動されている方がおります。

アーカイブスジャパンの中村暁 氏とパーソナルデザインスタジオの唐澤理恵 氏。

このお二人が手がける歌舞伎イベント「歌舞伎と成駒屋の世界 」にひょんなご縁 から参加させていただいた。

ジャージ社長は愛暇金で不可能を可能にする!Powered by Ameba

早めに集まり、歌舞伎とは?という初歩の初歩から丁寧に教えてもらえ、

そして、実際に歌舞伎をご見物、

そのあと舞台裏を丁寧な解説付きで視せていただける。

奈落の底まで・・・(奈落の底って何?って方は是非、歌舞伎へ^^)

ジャージ社長は愛暇金で不可能を可能にする!Powered by Ameba (舞台からみる観客席)

ジャージ社長は愛暇金で不可能を可能にする!Powered by Ameba (花道)

そして極めつけは、実際に演者である歌舞伎役者の中村翫雀(かんじゃく)さんを迎えての会食会。

タップリと時間がとられ、少人数なので実際にお話することもできた・・・歌舞伎の世界の内幕なんかも含め・・・いま話題のアレとかちょっと前に話題になったアレとか・・・うふふ♪

パーソナルプロデューサー 唐澤理恵BLOG (翫雀さんと唐澤さん)

ジャージ社長は愛暇金で不可能を可能にする!Powered by Ameba (会食風景)

「歌舞伎は死なない」
(何様目線かについてはこの際突っ込まないでくださいまし・・・)

コアなファンに支えられ、そして常にスターが誕生し、世の中に華を添える。

そして、中村さんや唐澤さんの活動によって、次の世代へと受け継がれていく。

少なくとも僕は、また歌舞伎に行こうと思った。

イベントを手がけることもある身・・・やっぱり、ここまで徹底してやらないと・・・徹底してやるからこそ・・・などなど大変勉強になりました。

素晴らしい御艶に御園に御縁に御援に御宴をありがとうございました。


TOP|総合案内
CONTACT|お問合せ