突っ張ってる太もも裏を伸ばす「ハムストリングリリース」 | genryu-2020のブログ

genryu-2020のブログ

自分で出来てしかも「効く」セルフケア方法を毎日配信しています(^^)

こんにちは、GENRYUですウインク



今回は、突っ張ってる太もも裏を伸ばす

 

 

「ハムストリングリリース」の方法をお伝えします音譜



あなたは、太もも裏の筋肉「ハムストリング」をどれぐらい伸ばしていますか?



多くの方々は、デスクワークで座っていることが多く、



「ハムストリング」が縮んでいる方が、とっても多いですガーン



この状態が続くと、骨盤のズレが起きてきて、姿勢が悪くなり、



腰痛や坐骨神経痛、また全身の痛みにつながってしまいますえーん



これを解消するのが、今回ご紹介する「ハムストリング」のストレッチです爆  笑



方法ですが、壁を使います。



壁の前に立って頂き、カラダを前に曲げて両手を壁につけ、



お尻を突き出した姿勢を作ります。



これがスタートポジションです。



この姿勢から、お尻を真っ直ぐ後ろ(壁とは逆方向)に突き出していきます。



そうすると、ハムストリングに遠心性収縮がかかってきます。



その時に、「ハムストリング」が伸びている感覚を感じてください。



その感覚で、この運動を15回行っていきましょうアップ



次に、同じスタートポジションから、お尻を右斜後ろに15回突き出しますアップ



さらに同じスタートポジションから、お尻を左斜め後ろに15回突き出しますアップ



目標は、この運動を1日1回、ハムストリングが固い方は3回、実践して頂けますと、



ハムストリング全体にしっかり収縮が入り、縮んでいる場所が伸びてきますよ照れ



ぜひ、実践されてみてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧



それではまた、次回のコラムでお会いしましょう口笛