げんまつブログ 野球の話と趣味の話 -4ページ目

野球マニア その47 桐生

球都・桐生


1948年3月4日米軍撮影の航空写真


げんまつブログ 野球の話と趣味の話
国鉄桐生駅は今より大きく、周辺には絹織工場が多数立ち並ぶ。


国鉄に平行に新川が流れています。(現在は道路になっています)

新川のほとりにあるのが稲川東一郎監督の桐生中学と、球都桐生の新川球場です。


新川球状についてはWEBの方にいくらか書きましたが

http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/data/POINT/kiryu.html


実際に跡地に行った写真がコレ


げんまつブログ 野球の話と趣味の話


ブログでは少し雑談を。


新川球場跡地の中央公園から北上するとJRの桐生駅。駅前に塾とカラオケ屋が並ぶ微妙な南口。

北口の方に商店街があり、こっちが昔からの街です。


桐生の今の球場に行くので、西桐生まで歩いて上信電車に乗ります。

桐生球場前という駅に着きます。
げんまつブログ 野球の話と趣味の話
線路は複線のようですが単線です。左は東武桐生線の線路ですから。


ほんとうに球場の前です。


現在の桐生球場はこちら。
げんまつブログ 野球の話と趣味の話
今も昔も、桐生は野球の町です。



野球マニア つづく

野球マニア その46 鳥取球場

先週、お友達と飲んでいる時に、どりすた君に「古い球場跡の話は やっぱりげんまつさんですね」と言われ、そう言われる割には最近野球マニアを全然更新していないなと思い。


久々にアップしてみます。

これも、実際の写真を添えた記事がネット上にはまだないはず。



通称鳥取球場

昭和元年ごろに建設されました鳥取市公設野球場という野球場が鳥取市東町2丁目にありました。

野球場と言っても両翼が85m程度の土のグラウンドでスタンドもなく、山を削った外野の石垣が段になっている程度の野球場でした。

それでも全国に先駆けて野球場が昭和元年からあったのでした。



では、いつものように国土地理院様の航空写真を参照してみます。

1952年の米軍の撮影によるものです。右側の木が鳥取城のある久松山です。

球場は堀の内側に山を削る形で作られました。左下がホームベース側です。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話-1952


現在、この跡地がどうなっているかと言いますと

2009年の国土地理院撮影の航空写真を参照してみましょう。

堀側の木々と外野の円弧がそのままですね。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話-2009
このように鳥取県立博物館が建っています。

1972年に美保球場が完成し、役目を終えた野球場跡地が博物館の移転先になったわけです。




では鳥取にいってみましょう。


鳥取駅から北に1.2kmほど進むと鳥取県庁があります。県庁の裏が城跡ですので堀に沿って北に400m進むと県立博物館の入り口です。

写真の右手の石垣上がホームベースのあった場所です。
げんまつブログ 野球の話と趣味の話


博物館の北東になる久松山側は球場時代の外野席の石段がぐるっとそのまま残っています。

石垣に沿って久松山の登山歩道がありますが、崩れやすい崖のようで注意の表示があります。

そういうことでこの石段が残っているのでしょう。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話


ホームベースの場所から球場側を見たイメージです。

外野は久松山がぐるっと囲んでいる感じです。

この場所から外野フェンスまでですと、100mありません。両翼85mとすると内野には観客席がとれませんね。
げんまつブログ 野球の話と趣味の話


扇形の土地と外野の石段が残る、いかにもそれっぽい野球場跡。
すばらしいです。

高校野球の地区大会のほかプロ野球(我が阪神タイガース げんまつWEB参照 )のオープン戦を開催した事もあるんです。今のような調整のためのオープン戦というより、報酬かせぎの地方巡業をしていた時代ですが、地方にはまともな野球場がなかった時代。 今では考えられませんね。



野球マニア つづく


アメブロ 2ケ月ぶりにひらく

こんばんわ。


1年ほど前にカメラが壊れて

携帯のカメラで生活していましたが

やっぱりカメラがほしくなって購入しました。


ニコン D5100 デゴイチです。


せっかく一眼を買ったので300mmまでのズームも買いました。


そういうわけで、今回から げんまつWEBの写真がやけに綺麗になりました。



望遠がありますので

こんなんとか
げんまつブログ 野球の話と趣味の話

こんなんも撮れますが
げんまつブログ 野球の話と趣味の話

いずれも投球練習中と守備練習中で(笑)

試合を見たいので、試合中に選手を撮る気があまりありません。


でも、弁当などの写真が変に美しくなります。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/data/wadai/hiranoh.html


車の写真もとても綺麗に撮れました。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/data/smart.html


やっぱし、馬子にも衣装ですな。

ええカメラやなあ。一眼使うのは学生の頃以来だよ。


シーズン中に集めたものがいろいろありますので

また秋からはWEBの編集に時間を使いたいと思います。


阪神 もっと勝てよ。チェンチェン打てまちぇんがな。





げんまつブログ 野球の話と趣味の話
シモがいなくなったらさびしいよ。

あと1年阪神でがんばろうよ。

げんまつWEB管理人日記

小さい修正はちょこちょこやっていましたが


7月18日はデータを大幅に追加しました。

ほとんど食べ物ですが。しかも昨年のネタもありますが。


アイスとカキ氷 

ケンタ丼 

冷製下柳の五島うどんツナと明太子のサラダ風

藤川球児のかつおとしめじの和風パスタ  

平野恵一プロデュースフルーツサンドウイッチ


私としては早く書こうと言う気もありましたが

フルーツサンドウイッチのダメージが強すぎて

全然書く気になれませんでした。


でも、まあ 友達にはmixiなどを通してフルーツサンドのすごさを

すでに伝えてあったので

先日秋田に行った時などは

みなにフルーツサンドの感想を聞かれまして

まあそろそろ書くかという感じでした。



選手のほうは

江草選手の修正と

いまだに作っていなかった小林宏投手と

黒瀬選手と

キー太を追加してます。


もちろん黒瀬選手は出身校のページや高校通算本塁打などにも

追加しています。


それから震災応援記録シリーズの第二段で

がんばろう!日本 from仙台 も 今更ながら追加。

この試合、ほんと雨できつかったですね。

でも15時頃から外野席の席待ちで東北の友達と

いろんな話をできた思い出の一日でした。

このブログの最初の方を見ればわかりますが

私は2008年まで仙台に住んでいましたからね。


大先生と一緒に黒い人も写真入れときました。

がんばろう日本!の背中は 友達のすーさんです。



ここまでで力尽きました。


秋田こまちは 次回やる気になった日にやりましょうかね。

野球マニア その45 小樽公園球場

久々に野球マニアを書くことにします。



小樽でライオンとタイガースの職業野球試合があったのは

1939年7月3日の事になります。


この試合はライオン歯磨きの拡販を兼ねて

ライオン軍主催で北海道各地に遠征を行った

夏の北海道遠征のオープン戦の1試合です。



いろいろ調査を行った末

小樽市教育委員会生涯スポーツ課から

新聞のコピーをいただきました。

ありがとうございました。


----------------------

昭和十四年七月四日 小樽新聞


「7A-1 ライオン快勝 タイガース振はず」 

本社主催職業団チームライオン対タイガースの試合は三日午後五時から

小樽公園球場において横澤、池田両氏審判の下にタイガース先制にて

開始されたが試合に先立つて河原市長の始球式が行はれた


タ軍 100000000 1
ラ軍 03002011A 7

7A1でライオン軍勝つ(閉戦六時十五分)


1回表に松木のショート内野安打にて先制したタイガースだが

2回裏に先発の釣は死球、四球、四球で満塁として福士の中前打で1点

さらに暴投で1点、2死後に再び四球、死球で3点目が入ったところで

投手交代 釣→朴 という釣の自滅による3失点でライオンが逆転。

5回裏は右翼青木のエラーと、松岡の左犠牲フライで2点

7回裏は山本の中犠飛で1点

8回裏は岡本が中堅に安打を放って森が後逸する間に1点


なんともタイガースの自滅といった内容でした。


----------------------


後にも先にもこれ1回限りの小樽でのタイガース戦。

ではその現場は


まず小樽公園の写真として

1976年9月5日に国土地理院が撮影した航空写真が国土変遷アーカイブシステムにあります。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話

ここには小樽桜ヶ丘球場が写っていますが


1948年4月22日の米軍撮影の航空写真が国土変遷アーカイブシステムで確認できます。


げんまつブログ 野球の話と趣味の話

この時点では桜ヶ丘球場がありません。


1939年に小樽公園で試合を行ったのであれば、桜ヶ丘球場の北にある運動場で実施したと

考えて間違いないようです。



というわけで小樽に参りました。


小樽駅の近くにあると言う事で小樽駅にある案内地図を見ましたが

小樽駅自体が東側にしか出口がなくて

東側の港方面の観光地ばかりが記載されていません。

線路の反対側にある西側の小樽公園が出ていません。


名所のはずなのに。。。

昔、小樽に観光に来た時に小樽公園に気づかなかったわけだ。



というわけで

携帯地図マピオンで位置を確認して駅から1kmほど歩いていくことにしました。


1kmですが、むちゃくちゃ坂でした。

小樽の坂をなめてはいけません。


やっとの事で小樽公園の入り口に来ましたが、


げんまつブログ 野球の話と趣味の話



写真の左手に進むわけでまだまだ坂です。

球場跡まではさらに倍の坂をあがる事になりました。


ここがライオン対タイガースの試合があった小樽公園球場の跡です。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話



後ろに見えるのが天狗山でしょうか。実に美しい景色です。

桜ヶ丘球場は左手の丘の上にあります。


桜ヶ丘球場側から見るとこうです。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話


背後にあるのは小樽市体育館です。

まさか、こんなグラウンドでプロ野球の試合をやっていた事があるとは

なかなか考えられないでしょう。



坂を上がって疲れた体は小樽駅の駅弁「北海手綱」で癒す。

げんまつブログ 野球の話と趣味の話



北海道の駅弁は本当にうまいねえ。



野球マニア これからも続く。