産後ノイローゼになりかけた話

連載中ひらめき電球

 

14年前 ノイローゼになりかけました①出産直後
はコチラ↓↓

 

 

初めてのお産から数日

里帰り出産で 母に身のまわりのことを

すべてやってもらっているにも関わらず

ままならない娘との新生活

 


 

プレママさん向けの雑誌を見て

思い描いていた赤ちゃんとの生活との

あまりのギャップに

ノイローゼ寸前になっていきました悲しいガーン

 

『子育ては自立のお手伝い』

食×声かけでおやこ関係が変わるキラキラ

食べトレ・インストラクター
ママカフェ認定ファシリテーター かんのともこです!

本日もご訪問いただきありがとうございます✰

ウサギかんのともこのプロフィールウサギ

 

12月半ば生まれの娘

退院するとクリスマス🎄お正月🎍

 


 

里帰りで実家にいたので

オット 義母 弟夫婦も駆けつけ

母がごちそうを作ってくれて

家族みんなにお祝いしてもらってアップアップ


 

 

今では

母乳育児には粗食

少し浸透したのかな?

 


 

当時のわたしには
そんな知識はまったくなく

元旦早々寒気でダウン高熱を出しました滝汗

 


 

乳腺炎でした滝汗


 

 

胸は真っ赤に腫れあがり
熱を持ってパンパン叫び

いつもお腹がいっぱいにならず
ギャン泣きする娘に

母乳が足りてない。。
そう思っていたので

なんで乳腺炎になるのかわかりません。


 

 

年末年始

自分でなんとかするしかない!

娘に薬の影響は与えたくない!

 


 

娘を抱っこしたまま 何時間もPCに向かい

乳腺炎の自然治癒を調べるうちに

桶谷式の先生が書かれた本と

キャベツ湿布と里芋パスターに行き付きまして。

 

 

 

 

キャベツで胸を冷やしながら過ごすお正月

泣き笑いですよね笑い泣き

 


 

でもこの出来事がわたしの

なるべく自然育児

のきっかけになったと今では確信しています。

 


 

その後 この

桶谷式 母乳で育てるの本にも

深く関わられている横浜の先生のもとに

毎週通うようになり

わたしは

母親が口にするものと

向き合うことになっていきます。

 


 

つづく

 

 

宝石白アメトピに掲載されました宝石白
・中1娘が作った甘くないケーキ
・ワンコイン!ニトリで解決した小5娘の悩み
 
ハート人気記事ランクインハート
・きょうは、運動会休みます。小4次女の決意。①
・子どもの折れない心を作るには?おすすめの鬼滅本。

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

自分でお弁当もごはんも作っちゃうウインク

どうしたらそんな子どもに育つの??
たくさんのお声をいただいていますひらめき電球


お子さんへの声かけは

こちらのLINE公式から配信してます♡


↓のバナーをクリックひらめき電球
image
インスタグラムでは
中2娘の作る【娘わっぱ弁当】UP中です!
image

本日もお読みいただきありがとうございます✰

 

食べトレシニアインストラクター

かんのともこ/横浜

 

Let's try!1分でわかる!

 

宝石ブルーFacebook

https://www.facebook.com/tabetore.kanno

お友達申請、大歓迎です!

その際はメッセージにひとこと

ブログ読者様である旨、ご記入ください♡

 

メール食べトレ代表 理事ギール里映の

  1日1分読むだけで子どもの能力が開花する食事がわかる!

  食べトレ公式365日メルマガは→コチラ