【修理】SANSAMP BASS DRIVER DI 後編 | ゲン・マクギネスのブログ

ゲン・マクギネスのブログ

60-80年代のロック好き。ベース、三線、ウクレレ、アコギ、エレキ弾き。ライブやったり宅録やったり。2021年からエフェクター自作始めました。

というわけでSANSAMP BASS DRIVER のDCジャック交換、裏蓋開けた基板の裏側に設置されているので基板を取り外さねばならないのですが、



その為には本体に固定されているINPUT、OUTPUT、PARALLEL OUTPUTジャックのハンダ11箇所を完全に取り外さねばなりません。


(参考)同じBASS DRIVERですが別バージョン


こちらの動画ではハンダ吸い取り線を使用しており、私も普段使っているので最初それでやってみましたが結構な時間、ハンダごてで熱を伝えねばならず基板に影響がありそうで別の方法を、と思い、



試行錯誤するうちに3種類を買い揃えてました💦


ハンダごてでハンダ溶かしておいて、すかさずポンプで吸い取る「スッポン式」2種とハンダごてと一体になったモノ。「スッポン式」でもまあまあイケたんですがインアウトジャックのピンは幅がありハンダ付けホールもデカいので、完全に除去するのは難しかったです。最終的にはハンダごて一体型で温めながらズズっとやって、吸い取り線で仕上げました。



こうやって外れたんですが、




ここまで来るのに7、8回やり直しました。完全に除去出来ずにハンダ盛り直したりで。

というのもハンダ除去した後にポッドの軸を表から押し込んで基板を浮かすんですが、どうしてもDCジャックと重なっているポッドのところが押しても動かなくて。結局、内部で先にDCジャックを外して(内部に転がって行きます)じゃないとその部分は押し込めなかったんです。ハイ


取り外したジャック。外側から押し込まれてピンが曲がってます。後ろっ側にあるグランドピンが折れてました。


ジャックの交換をして、基板戻すのがまた結構大変でした。うーーん、修理を想定した設計にして欲しい。まあでもハンダ吸い取りのテクは上がりました。


イイ音するから欲しくなった。