源基会のブログ -136ページ目

平成23年2月(1)





1月の終わりに小田原に梅を見に行きました。






曽我梅林は、少し早めでした。








源基会のブログ







今年の小田原のフラワーガーデンでは、貝殻虫が発生したため、





石灰で消毒されていたため、幹が白っぽくて白い梅が目立ちません。





源基会のブログ



源基会のブログ








源基会のブログ







源基会のブログ








































平成23年1月(5)

蝋梅が咲いている話を聞き大船の植物園に行きました。


源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



蝋梅を含めこの時期はは花が少なく、温室へ

源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



屋外には梅が咲いていました。

源基会のブログ



そして変な木も?

源基会のブログ



源基会のブログ
































平成23年1月(4)

水仙を見に伊豆を一周してきました。


<西伊豆>


源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



<松崎>長八美術館の鏝絵の繊細なのにびっくり

源基会のブログ



<稲取>吊るし雛

源基会のブログ



源基会のブログ



梅の花も咲いてます。

源基会のブログ



源基会のブログ



<下田>爪木崎の水仙

源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



<下加茂>菜の花

源基会のブログ



源基会のブログ

























































平成23年1月(3)



毎年相模一宮の寒川神社に行きます。


源基会のブログ



源基会のブログ

お正月に城ヶ島まで行き水仙を見てきました。


源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ

今年の水仙は例年に比べ1週間早いそうです。


天気が良くて富士山が良く見えました。

源基会のブログ

源基会のブログ



源基会のブログ

源基会のブログ



















平成23年1月(2)

亀井さんから米子の大雪の写真が届きました。


源基会のブログ



源基会のブログ



通りまでの雪かきがやっとで、車はまだ掘り出していないとの事です。










平成23年1月(1)

御殿場の時之栖にイルミネーションを見に行きました。


源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ

源基会のブログ



源基会のブログ




















謹賀新年

<2011年1月1日>


新年明けましておめでとうございます。


源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



本年も源基会を宜しくお願いします。






















平成22年12月(5)

<第三日目>

霧島から鹿児島市内へ


まずは、高千穂河原へ


源基会のブログ



霧島神宮へ


源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



仙巌園へ

源基会のブログ



源基会のブログ



源基会のブログ



城山へ

源基会のブログ



西郷、大久保の生誕地へ

源基会のブログ































メリークリスマス

源基会のブログ



源基会のブログ











平成22年12月(4)

<第二日目>


指宿から枕崎に行き、知覧をとおり霧島まで


長崎鼻


源基会のブログ



池田湖

源基会のブログ



西大山

源基会のブログ



瀬平

源基会のブログ



番所鼻

源基会のブログ



火の神公園

源基会のブログ



知覧茶畑

源基会のブログ



知覧武家屋敷

源基会のブログ


源基会のブログ