源基会のブログ -134ページ目

平成23年5月(4)






源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ

砺波の隣り高岡に行き、日本で3番目に大きい大仏様を拝観してきました。


また、近くに国宝の瑞龍寺にも立ち寄りました。


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ






平成23年5月(3)




源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ


平成23年5月(2)

連休前に富山のチューリップを見に行きました。


途中、神岡に立ち寄りました。


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ


平成23年5月(1)

七沢森林公園のシャクナゲです。平日はほとんど人を見かけません。<綺麗なのに見られないのは


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ

もったいない>

平成23年4月(8)

平塚の馬入公園です。


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ



平成23年4月(7)


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ

15日に、有田の小学校の同窓会があり、トンボ帰りで田舎に帰ってきました。


隣町の武雄温泉が会場でしたが、知らないスポットがあって驚きました。


全国で7位、5位の大木に出会いました。


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ




平成23年4月(6)

伊勢原市の渋田川の芝桜です


源基会のブログ
源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ









平成23年4月(5)




大和の千本桜です。


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ

我が家の家の前の桜が夕日できれいだったので写しました。





源基会のブログ
源基会のブログ














平成23年4月(4)



我が家の周りのお花です。

源基会のブログ


源基会のブログ



源基会のブログ


源基会のブログ

源基会のブログ

源基会のブログ


源基会のブログ

源基会のブログ



源基会のブログ


源基会のブログ

源基会のブログ




源基会のブログ

源基会のブログ


源基会のブログ

源基会のブログ


源基会のブログ




 



















平成23年4月(3)

<北杜市の神代桜>


日本三大桜の一つ推定で2000年の古木です。


高遠まで足を延ばしましたが今年は10日遅れで4月の下旬が見頃かな?


源基会のブログ


源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ
源基会のブログ