萩往還ウォーク 備忘録 その3 | 元気なクマの日曜日

元気なクマの日曜日

アウトドアが大好きなおじさん、キャンプネームクマの毎日を綴った日記になります。
文才がないので小学生の絵日記ぐらいと思って下さい。

写真がないのにブログを引き伸ばしてもなんだからサクサクッと行きます。


スタートしたらすぐに1つ目の峠。


これを超えたら1つ目のエイド。


ここはコーラと塩タブレットをチャージ。


そして先を急ぎますが…


はっきり言います。


自分はそうでも無いと思ってますが、ウォークに出てるタイムの早い人…


実は歩いてないです😤


実際にはコースを走ってるんですよ😆


まあコース全部を走ってるわけでは無いですが、間違いなくジョグ走してるか、ガチに走ってますね。


まあ、ウォーク部門は走っては行けないとは書いてないから大丈夫なんですが…


実際萩往還を走りたいけど、クマみたいに前日受け付けできない人や、さすがに60キロとか走れないとか。


またマラニックを制限時間内に走れないって方がウォークに紛れ混んでるんですね。


なので時々走ってる人や、ガチに走ってる方はかなり見ました。


自分より先にゴールした人はほぼ間違いないと思いますが、クマを抜かして行く人はほぼ皆さん走ってましたね。


まあクマもガチウォークの人からしたら、ジョグ走ぐらいに見えるんだろうけどね😅


そんなクマが最初の難関、一升谷に来ました。



ここから先は延々と長い上り坂が始まります。



この後は写真がないのでササッと…


ちなみにスタートから一升谷、それから佐々並までのペースは。




とりあえず前半はこんな感じ。


 走ってはないですが、なかなかいいペースで歩いていますね。


そして佐々並のエイド。


ここでクマが驚きの行動に😖


続く…




にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ