食費住居費光熱費含まず
通塾なしです驚き驚き
中学3年生
4月から3月9日まで消費したお金

文具 床屋 給食費 本
問題集
コピー代 写真代 アルバム代
プール用品 
修学旅行用のカバン
タオルなどと
学校に払ったお金や高校受験料
約264,000円



おこづかい 36,000円

衣料品
約43,000円
サイズアウトしまくったのと 
年齢的に
例年より高くなりました爆笑爆笑爆笑
まあうれしい出費でしょうか

まあ ケチっていますが
ニットはあまり着ないかなと思い
ケチりました。雪の日とかしか
着なかったな




テストごほうび 
息抜きレジャー費支給と
模試後の外食 
テイクアウトなど 
約37,000円


スマイルゼミ 96,800円
過去問や問題集に、
集中するため中途退会



スマイルゼミ(中学コース)

 

定期テスト対策

さかのぼり学習には

よいですニコニコニコニコニコニコ

映像授業 模擬テスト

夏期講習なども、あります。

 


 合格が危ないといわれた

受験生用問題集笑笑


 
合計476,800円でした

あ パパが払ってくれてる
息子の格安スマホ代
いれると多めに見積もって
49万円くらいかも笑笑


修学旅行費は中2のときに
払込だったので計上になってません。

高校入学金や準備品はまだ
計上されていません。


削れるとしたら
スマイルゼミかな
問題集買って
ほんとに自分でできるひとは
問題集一万円ぐらいですむかもウインク




中学は 1年100万
と考えてましたが
スポーツの部活とかクラブチーム
してたり
通塾あり夏期講習なども受ける
だと足りないかな!?!?
と思いますね。
最初は制服などの購入も多いし


高校は
1年予算180万
県立だとあまる???
通塾ありなしで変わるかな??
バス通とか電車か自転車かとか
でもまた変わるね




私立でも初年度 
まあたりるかな
昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天

ちょびっとでも1000円でも
あまらせて
残りは貯金する予定ニヤリニヤリニヤリ

2年
3年も予算180万円で
余るので貯金を増やす
予定滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗




にほん主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村