フルータリアン | マツゴト

流行らないと思う・・・絶対

フルーツしか食べない「フルータリアン」
正確に言えばフルータリアンとは、食事の75%以上を果物で、
残りを野菜やナッツ類で摂る人々のことを指す。


こういうの極端過ぎるでしょ


それに、野菜も果物も、価格が高い今
お金持ちのお遊びだよね




一般人の私、会社帰りにスーパーに行けば
高い野菜と高い果物しか残ってナイ 


バナナだって1本何百円もするやつとか・・・・
栄養なんか何時間前に抜けてるカットフルーツしかないし


野菜はモヤシは完売 緑の葉物もヨボヨボのしか売れ残ってナイ
どうでもいいじゃがいもばっかりゴロゴロしてる


そんなんで巷で流行のスムージーなんてのも、
私には出来るはずもなく・・・




フェリシア・ストーラー博士は
「果物だけでは充分な栄養は摂れません。
例えば、筋肉を維持する分枝鎖アミノ酸や
グルタミンが摂れません」と一蹴する。



誰でもわかります


つまみぐいがおすすめですだって。。

例えば、バナナはエネルギー源になりやすく、
筋力回復に効果があり、運動前後に摂るとよいという。
またグレープフルーツは血中のインスリンのレベルを下げ、
脂肪の代謝を促進するため、ダイエットに効果的だという。
さらにメラトニンが豊富なサクランボは安眠効果が、
血行を促進するスイカは男性機能の向上が期待できるという。


これまた当たり前です



とにかくフルーツは高いんです