『気づく力』の自分軸 | 言葉が変われば人生が変わる!速読講師の『脳ハック NoLIFE』

言葉が変われば人生が変わる!速読講師の『脳ハック NoLIFE』

本当の自分へ還る
「楽読」と「リターンスクール」

42歳でIT課長からの転職失敗
人生終わったと2カ月の引きこもり
脳内の「言葉」が人生を左右するることに気づく

言葉で人生が変わる「脳ハック」をお届けします♬

潜在意識プログラマーのジーニーです♪

 

講演会に行って

人生を変えるような衝撃を受けて

「さぁ、人生を変えるぞ!」と

意気込んだはずなのに…

 

日常に戻り1週間もすると

元の自分に戻っている

 

なんてことは誰もが経験している

 

それは気づく力を

アウトソーシングしているから。

 

他人軸の「気づく力」を

輸入しているから。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

友だち追加

🎁プレゼントしてます🎁

✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】

✅【人生を変えた10冊リスト】

✅はじめて買って読む電子書籍【セミナー動画】

✅スペシャルプライスで「楽読」体験

感想やご質問もお気軽に〜♬

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

1. 「気づき」のアウトソーシング

2. あんなに変わろうと思ったのに…

3. 薪をくべる人

4. まとめ

 

人生初の Kindle 本
レビュー⭐4.9いただいております♪

2/12 のリリースから毎日かならず

誰かが読んでくださっています

ありがとうございま~す!!!

 

  1. 「気づき」のアウトソーシング

 

(本当はわかっていたんだ…)

 

哲学者の
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン
という人がいます。

彼は「自分が気づいていなかったことは
本を読んでも理解できないのだよ」と言いました。

「あれ、本って知らなかったことを
 知るために読むんじゃないの?」
と思う人もいるかもしれませんが、違います。

うっすら感じていてわかってはいたけれど、
自分の中で言語化できていなかったことだけが

本を読んだことで理解できるのです。

 

というのは、

の本の一節ですが、

 

講演会や YouTube というのは

これと同じことが起こります。

 

本当はもう、そのことに

自分自身がうすうす

気づいていたんです。

 

自分の中にある共感の音叉が

鳴り始めたからです。

 

あなたに語りかけてきた、その人の一言で…

 

  2. あんなに変わろうと思ったのに…

 

1週間もすると、あの祭りのような

自分の胸の高まりはどこかへいってしまう。

 

そして、また日常に戻る。

 

また、誰かがその音叉を響かせてくれる

 

そんな日を期待しながら

「あぁ、今日もなんかいいことないかなぁ」

って白馬の王子様を期待している。

 

 

 

本当は何かを求めて

いたんじゃないのかい?

 

仕事で怒鳴られたあの時に…

 

だから YouTube で検索して

あの講演会にたどり着けた。

 

 

 

 

本当はもう、そんな想いを

味わいたくないと

誓ったからじゃないのかい?

 

あの悔しかった夜に…

 

YouTube のその動画に

たどり着いたのは。

 

 

 

だから、

「気づく力の他人軸」

今日のタイトルに惹かれて

今ここにいる。

 

そして、今この文章を読んでいる。

 

 

 

  3. 薪をくべる人

 

独立をする時に

四柱推命を見てもらったことがある

 

そんな時に言われたのが

「あなたには薪をくべ続ける人が必要です」

だった。

 

もちろん、この薪は比喩で

やる気という火を起こすために

必要な燃料ということになる。

 

ところが燃料なんてものは

その辺にある焚き木でOKなのに

 

僕自身がそれを見つけていなくて。

 

そして「これが薪だよ!」と

渡されるまで

「おぉ、これが薪か!」

と気づくことはない。

 

そうして、受け取った薪は

その瞬間だけ激しく燃える。

 

だって、薪だもんね。

 

 

拾ってきたばかりの焚き木は

乾燥させなくちゃいけなかったり

枝打ちしてサイズを揃えたり

しないと「薪に使える!」と気付けないから。

 

 

そして、また誰かが

たまたま「これが薪だよ!」と

持ってきてくれるまで

次の薪を待ち続ける。

 

 

 

誰かが持ってきてくれる

そう思ってるんですよ、ワタシ。

あなたも…ですか?

 

 

 

そろそろ、取り戻しませんか?

(僕と一緒に…)

 

 

 

「自分の音叉を自分で鳴らす力」

 

「自分の薪を自分で見つける力」

 

「自分の火を自分で起こす力」

 

 

「自分の本当の想いに、

 自分で気づき、

 自分の未来を自分で創る力」

 

 

  4. まとめ

 

「気づく力」にも自分軸と他人軸があります。

 

他人軸の気づく力は

長続きしない。

 

その度に探せばいいじゃないか?

そう思うかもしれませんが、

感度は慣れとともに鈍っていく。

 

だから、あの時

あんなに心を震わせたあの一言が

今の自分を揺さぶることはない。

 

自分の中に

自分の未来を創る方法を

自分で創りませんか。

 

自分軸の「気づく力」

自分軸の「創る力」を。

 

 

この4月、リターンスクールを開講します。

よく、カウンセリングやコーチングみたいな

ものですか?

 

と聞かれるんですが、

「自分の本当の想いに、

 自分で気づき、

 自分の未来を自分で創る力」

を創る6ヶ月のプログラムになります。

 

アウトソーシングしない方法を身につけていく点では

カウンセリングやコーチングとは

ニュアンスが異なるかもしれません。

 

 

 

最大6人までの超少人数クラスになります。

お早めにどうぞ!👇👇👇

 

自分で自分の「気づき」を

得られる「読書」

 

それを加速する速読スクール

「楽読」をやっています。

👇👇👇

 

現在、楽読インストラクター日本一を

決める楽読 R-1 グランプリを開催中です。

 

今年僕はエントリーしていませんが

楽読って何?を感じられるイベントです。

 

早割で 3/31までに

地方予選・決勝戦の Web 視聴(1000円)を

申し込んだ方には、11,000円の入会金が

もれなく無料になるチャンス!

 

 

 

3月の体験予定はこちらから👇

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

友だち追加

🎁プレゼントしてます🎁

✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】

✅【人生を変えた10冊リスト】

✅はじめて買って読む電子書籍【セミナー動画】

✅ スペシャルプライスで「楽読」体験

感想やご質問もお気軽に〜♬

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

↓今日は下の2つのボタンを押す際、

「自分軸でポチッとするんです」と言いながらポチ↓ポチ↓

にほんブログ村 本ブログへ 

↑いつもボタンクリック応援ありがとうございます↑

 

 

■お知らせ

公式LINEの登録はこちら

友だち追加

🎁登録特典プレゼント🎁

「新潟鴨頭スクール講師の人生を変えた10冊リスト」

「速読講師が本当は教えたくない音声読書法動画」

人気記事 合格サラリーマン時代に上司が放った衝撃のひとこと!
合格【リターンセッション体験談】自分の仕事は自分で増やすもの
合格「ゆっくり読む=味わって読む」が誤解である3つの理由
合格【右脳と左脳】跳ねる力と着地する力
合格【一流な人は持ってる】どんな状況からも学ぶ勇気
 
サービス一覧 ベル 楽読新潟鴨頭スクールでは Zoom で全国から体験レッスン通常レッスン受講できます!

ご予約はコチラから↓↓↓

全国のスクールでも個性あふれるインストラクターが待ってます💕