口をモゴモゴすると恥ずかしいからね | 言葉が変われば人生が変わる!速読講師の『脳ハック NoLIFE』

言葉が変われば人生が変わる!速読講師の『脳ハック NoLIFE』

本当の自分へ還る
「楽読」と「リターンスクール」

42歳でIT課長からの転職失敗
人生終わったと2カ月の引きこもり
脳内の「言葉」が人生を左右するることに気づく

言葉で人生が変わる「脳ハック」をお届けします♬

潜在意識プログラマーのジーニーです♪

 

クチャラーって言うんでしたっけ?

口を開けながら食べること

マナー違反だって言われます。

 

でも、その話じゃないんです。

「読む」のお話しです。

 

口をモゴモゴしながら

読むと恥ずかしいからね…

 

そこには読むの

文化の遷移がありました。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

友だち追加

🎁プレゼントしてます🎁

✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】

✅【人生を変えた10冊リスト】

✅スペシャルプライスで「楽読」体験

感想やご質問もお気軽に〜♬

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

1. 黙読は明治から

2. 人の成長の過程

3. 昭和の歌番組録音

4. 一旦外に出して戻すルート

5. ある程度の「速読」は常識になる

6. まとめ

 

  1. 黙読は明治から

 

こちらの記事を読んでいて

ふぁっ!?って思った。

 

 

「声に出さずに読む」という「黙読」

 

僕たちが小学校1、2年生で習う

「黙読」はたかだか100年ぐらい前

明治時代に普及した高等技術

だったのだと知る。

 

今、僕は「速読」を教えてるんですけど

僕らの速読は20〜30年後

当たり前になってるかもな…

と思ったので、今日はそんなテーマで

お話しします。

 

 

  2. 人の成長の過程

 

人の成長の過程を考えればわかるように

僕たちは小学校に上がる前に

 

両親から

これは「みかん」だよ、

これは「りんご」だよ

と音で聞いて、概念を理解していく。

 

これが1歳から4歳ぐらいに

かけて行われていく。

 

まぁまぁ時間掛かりましたよね滝汗

 

そして、小学校に上がると

字を読んだり書いたりするわけです。

 

4年もかけて習得してきた

耳から概念を捉える技術を元に

「理解する力」を組み立てた方が

早い…のはわかりますよね。

 

だから読む、というアプローチは

小学校では「みかん」を自分で

声に出して、自分の耳でそれを入れて

 

あらかじめ持っている

耳から概念を捉える技術に接続

するのだ。

 

なんか見たことあるぞ、

この光景…

 

  3. 昭和の歌番組録音

 

「お父さん!静かにしてよ、もうプンプンもやもや

 

知ってます?

昭和時代、好きな音楽は

カセットテープにいれて持ち歩いたんです。

 

カセットテープへの録音は

ラジオとカセットデッキが一緒になった

ラジカセという機械があって

 

録音はマイクからしか

できなかったんですよ。

 

だから、一家に一台しかない

テレビの前で夜8時の

家族団欒の時間に

 

「みんな、黙っててね!」

 

と言って息を殺し、、、

 

ラジカセの

赤い(録音)ボタンと

白い▶︎(再生)ボタンを

同時に押す。

 

 

そんなときに、

空気を読まずトイレから

戻ってきた父が「ヘッキシッ!」

とかくしゃみする

もんだから食卓は大喧嘩になる。

 

「静かにしてって言ったでしょ!」

っていう結局は自分のヒステリックな声が

一番録音に残る…というそんな時代。

 

 

  4. 一旦外に出して戻すルート

 

で、なにが言いたいかといえば

耳を使って「朗読」で

何かを理解するルートというのは、

一旦自分の外に出して

戻すルートなんです。

 

昭和の歌番組録音のように

1. 一旦テレビの外に出す

2. 外の音をカセットテープに録音する

から、お父さんのくしゃみに

怒声をあげた声が録音される。

 

これ、無駄だなって思うでしょ?

 

その後ですよ、

ライン出力とライン入力ができて

 

テレビの音をライン出力から直接

ラジカセのライン入力に

送れるようになったのは。

 

これ、黙読っぽいですよね。

 

自分の内側で回せばいい。

外に出さないから人が本を読んでいたり

考え事したりするのを邪魔しないで済む。

 

でね、冒頭の記事のお話しに戻ります。

一部引用して語尾修正しています。

1980年ごろは

新聞を読むのにモゴモゴと唇を動かして

小さな音を出しながら

読んでいる人たちは少なくなかった。

 

それは明治末期に生まれた人や

戦争経験者だった。

 

こういう言い方は失礼かもしれないけど

当時教育を十分に受けられなかった人は

ほぼ現在の小学校4年生程度の学力で

修学を終えた人たちだったのだと言う。

 

したがって「音読」から「黙読」への

滑走ができず、文章を読む時には

唇を動かして音を脳に響かせる方法で、

この方々は本を読んでいた。

 

作者の記憶には

祖母が小学生の私に言った言葉が残っている。

「口を動かして本を読むと、恥ずかしいからね!」

 

おそらく祖母は「黙読」ができることが

ある意味教育を受けた人という認識で

あることを私に教えようとしていたのだろう。

 

  5. ある程度の「速読」は常識になる

 

この流れを見ていて

 

僕らが「楽読」で教えている

2〜7倍という「速読」は

「速読」でもなくなっていくんだろう

と感じた。

 

 

以前、甥っ子に楽読体験させてみたら

いきなり叩き出した 3000文字/分

👇👇👇👇

 

今、そんな子供が増えている。

 

 

で、かたや共通テストの数学が長文で

読めない…と泣く人もいる。

 

でもね、本当は長くなんてないんです。

問題見てみると。

 

 

朗読の時には外に出ていて

みんなが分かった読書スピードが

 

脳内ライン入出力で

黙読→聴覚細胞→脳で理解

になったから他の人に

みえなくなっただけ。

 

 

そうすると、

本当は理解するのに

わざわざ遅い「聴覚細胞」を

使う必要がない

ということに気づく人も出てくる。

 

だって、音っていいところ

3倍までだと思いませんか?

4倍速の音とか聞き取れる気がしないもん。

 

 

「みかん」という字面を見て

そのまま「みかん」を認知してもいい。

 

これを「視読」と言う。

実はみんなやってる。

 

自分の名前とか一文字一文字

読んでないよね。見た瞬間に

ああ、私のことだ!ってわかる。

 

 

 

この「読む」という見えない

概念の違いが試験会場で

泣く人を作ってる。

 

きっと、この辺がもっと視覚化

されると常識って変わっていくんだろうな。

 

ひょっとしたら、

子供達の常識はもう

右側の世界かもしれないな

と思った。

👇👇👇

 

 

 

 

  6. まとめ

 

今日は

✅ 「黙読」は明治から

✅ 人の成長過程から聴覚を使った読書が採用されている

✅ 朗読→黙読のように、黙読→視読になる

 

「読む」の概念を黙読から

視読にアップデートしたら

 

僕らの「楽読」が目指す読み方は

多分「速読ではなくなる」と思います。

 

「斜め読み」や「飛ばし読み」のような

テクニックじゃない

脳の使い方の話だから。

 

「口を動かして本を読むと、恥ずかしいからね!」

と祖母が言ったように

「問題文が長すぎて、とかいうと恥ずかしいからね!」

という時代が来るのかもしれないな…

と思ったのでした。

 

2000文字ぐらいは誰だってできる。

というのを体現している

速読スクールやってます爆  笑

 

 

2月の体験予定はこちらから👇

すでに6名のご体験ご予約入っています。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

友だち追加

🎁プレゼントしてます🎁

✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】

✅【人生を変えた10冊リスト】

✅ スペシャルプライスで「楽読」体験

感想やご質問もお気軽に〜♬

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

↓今日は下の2つのボタンを押す際、

「『読む』をアップデート!」と言いながらポチ↓ポチ↓

にほんブログ村 本ブログへ 

↑いつもボタンクリック応援ありがとうございます↑

 

 

■お知らせ

公式LINEの登録はこちら

友だち追加

🎁登録特典プレゼント🎁

「新潟鴨頭スクール講師の人生を変えた10冊リスト」

「速読講師が本当は教えたくない音声読書法動画」

人気記事 合格サラリーマン時代に上司が放った衝撃のひとこと!
合格【リターンセッション体験談】自分の仕事は自分で増やすもの
合格「ゆっくり読む=味わって読む」が誤解である3つの理由
合格【右脳と左脳】跳ねる力と着地する力
合格【一流な人は持ってる】どんな状況からも学ぶ勇気
 
サービス一覧 ベル 楽読新潟鴨頭スクールでは Zoom で全国から体験レッスン通常レッスン受講できます!

ご予約はコチラから↓↓↓

全国のスクールでも個性あふれるインストラクターが待ってます💕