2522 パット練習@藤田マット(備忘録) | ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

能動的なフェースターンを抑えた「新々ハンマー打法」(勝手に命名。笑)を開発しました!!
是非2014年1月19日(0001)から読んでください。
新々ハンマー打法の詳細は WEBサイトをご覧ください。
http://new2hammer.b.la9.jp/

あまりにもゴルフねたが少ないので、パット練習の備忘録でも。
(ラウンド用時計の修理の話は書きましたが、あれは、ゴルフねたじゃないですね。)






2481 パット練習 @ 藤田マット、その後

https://ameblo.jp/gengen13/entry-12610968294.html?frm=theme


で書いて以降の備忘録です。


練習1:


・テイクバックを少し開き気味に上げる。

・下半身と頭を固定する。


を意識して。

33/50 


66%のカップイン率。まあまあ。




練習2:

・左ひじをわき腹に押し付けてマン握り。

・どうしても少し左に出てしまうので、アドレスでフェースの向きを 1度ぐらい開いてみる。


46/75


61.3%

画期的には良くならん。
(>_<)




練習3:

・右手首を少し柔らかくして、フォローを上にあげる感じ。


61/100

61%

う~ん。




練習4:

・右手をフリップする感じ。


27/52

52%


あらら、下がってきた。
(>_<)



練習5:


どうしても左に少し外れるのをなんとかしたい。


・ボールを半個分右に置く。( フェースターンに対して少し早く当たるように)
→ ボールの真上に一旦フェース面を合わせてから、体を沈めてソールしてアドレスを決める。


・アドレスを決めた後、右ひじを大きく張って、右手首のヒンジを大きくする。



う~ん。びみょ~~。





練習6:

クロスハンドやってみよ。


・右手を普通にオーバーラッピングで握ると違和感がすごいので、左手を包み込むように右手を握る。


最初 12/36  そのあと慣れてきて、結局 40/84

48%。


う~ん。一回では何とも。




練習7:

前回に続き、クロスハンド(レフトハンドロー)。


って、やり始めたが、、。入らんわ、気持ち悪いわ、、。

や~~んぴ。


普通に戻して。


・テイクバック小さくしてみよう。

打感は良いけど、やっぱり、左に外す。



どうも、前後の重心位置が打つ時に移動してる気がする。それが原因でフェースの向きが変わってるかも。



もっとボールの近くに立ってみよう。


・アドレスを決める直前に、パターのネックの位置をボールの中心に合わせてから、ソールする。( ボール1個分ぐらい近くに立つことになる)


・ヘッドを下ろしてソールすると、手前に引くことになるので、重心位置が後ろにずれる。


良い感じ。もっとたくさん打ってみないとわかりません。





ふぅ~~~。1.5m をいつも真っすぐ打つ(= 藤田マットでカップインする)、、。こんなに難しいとは、、。



(>_<)






!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/



!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html