ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

能動的なフェースターンを抑えた「新々ハンマー打法」(勝手に命名。笑)を開発しました!!
是非2014年1月19日(0001)から読んでください。
新々ハンマー打法の詳細は WEBサイトをご覧ください。
http://new2hammer.b.la9.jp/

「新々ハンマー打法を直接見たい」という方は ウェブサイト(下記)のメールフォームで連絡ください。大阪に転勤になりましたが、ちょくちょく関東には来ます。へぼゴルファーなので「教える」というレベルではありませんが、実際にクラブを握って説明することは可能です。


---- !!!注意!!! ----

かなり(というより無茶苦茶)普通と違う考え方、試行錯誤をしています。もし私のやり方考え方を取り入れられる場合はあくまで自己責任でお願いします。私は一切責任とれません。

(^^;;


----

WEBサイト作りました。

http://new2hammer.b.la9.jp/

猫ネタもあります。


----

頂いたコメントは僕のウェブサイトの掲示板に転載させていただくことがありますので、ご承知おきの上、書き込み下さい。


---

お金儲け系のコメントは削除させていただきます。あしからず。



先日かかって来た電話。

留守電に録音されていました。


https://youtube.com/shorts/ycCd1CsNdgY




「、、の合計25万3556円になります。まもなく強制的にご利用停止になります。」


はあ?


「ご不明な点がございましたら 9 を押してください。」


誰が押すか!!




https://www.ntt-finance.co.jp/lp/scam/





これだな。

皆さんもお気を付けください。






!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/

!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html

 

スネルのテスティングパックを買ったら同封されていたパターのカタログ。



L.A.B. Golf の パター?


 



トルク(回転)が問題だそうな、、。
ただし、トルクを回転と言ってしまうのは正確ではない、、。回転力ならあってるけど。
しかも、この場合は、いわゆるパッシブトルクのことを言ってると思うけど、、。
う~ん。これ、どうなんでしょうねえ、、。




50年進化していない。ま、そうかも。




出球の方向は、83% がフェースの向き、17%が軌道で決定される。うん、力学的にはあたりまえのことを言ってるだけ。

「L.A.B. Golf の パターは、ストロークの間、ずっとフェースをスクエアに保つ」、、う~ん、これも怪しい表現ですねえ。パッシブトルクはゼロなので、フェースを回転させるトルクはかかりません、ならわかるけど、、。自動的にスクエアをキープするわけはない。手が曲がれば(回れば)、フェースは回転します。


で、センターシャフトで重心はシャフトの延長線上にある。( 机にシャフトを置くと、フェースはどの向きでも安定する。)
これって、パターだけに許可された設定ですが、、。
逆に言うとスイング中にフェースの向きは(パッシブトルクによっては)一切感じられない、ということです。


サイトを見てみました。


https://labgolf.jp/



ま、同じことを言ってます。



で、いくらなん?


https://labgolf.jp/collections/putter-stock



ひょえ~~~!!11万円超!!高っけぇ~~~!!
基本はカスタムらしく、ここからさらに2万円アップぐらいです。
(>_<)


要らんなあ、、。

どなたか、使ってますか?





!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/

!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html

 

ディーラーを出て、

 

元:「運転するかい?」

嫁:「ん~~。家までは運転して。」

元:「はい、はい。」

千里中央で昼飯食って、一回自宅に戻りました。


ちょい乗りした感想を。

出足は良いです。MINIよりピックアップ良いかも。DCTなんで、チンクみたいなG抜けもなくきちんと(ずっと)加速します。あたりまえやけど。

ただ、発進から3速ぐらいまでは、結構Gの変動が大きいです。
ブウ~ン、ブウ~ン、ブウ~ンって感じで。チンクほどではないけど、ちょっとギクシャクします。

上り坂でブレーキを外した瞬間に後ろに下がる感じは皆無!
これは(多分)嫁には高評価でしょう。 // 嫁はちょっとでも下がると「あ、下がった!」と文句言います。笑。

バックのクリープも強くて、ぐいぐい下がります。これも嫁はウェルカムなはず。

足回りもチンクよりしっかりしていていい感じ。まあ、RR でエンジンが後ろの下の方に有って、シャシの剛性が高いですからねえ、、。サスのストロークは長めなのに、ロールが少なくて安定してます。
チンクはチープな乗り心地でした。(ほぼ軽自動車)


で、弱点は、、、トランクが暑い(熱い)!
天気が良くて、気温が30度ぐらいでしたが、20分走って家に着いてトランク開けたら、熱っつい風がぶわ~~っと。
(>_<)
(夏は?)生鮮食料品はトランクには積めません!!!
でも、これは問題なし。嫁は「買い物はリアシートに乗せる!」と宣言してるんで。


ハンドルが切れすぎて、コンビニの駐車場から直角に路上に出ながらアクセルを踏むと、「うわ!曲がりすぎた!!」ってなっちゃいますが、これは慣れ、ですな。
(^^)

もう一つ不満が。

ギアのポジションはインパネにしか表示されないので、両端のPとDは良いんですが、Rに入れるのが分かりにくい。
シフトレバーのところに表示が欲しいところです。
それでも、まあ合格です!




で、コーティングのおまけでくれたメンテナンスキットが、、。





超豪華!


BMW も MINI も FIAT も、シャンプーとスポンジとセーム革ぐらいしかなかったんですけど、今回のキットは、






シャンプーとコンディショナーとメンテナンスクリーナーの3本セット!
LUX スーパーリッチかいっ!!


最近クルマを何度も買い替えてるんで、メンテナンスキットばっかり増えて困る。
(>_<)





!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/

!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html