バイク考2024 | せぶんすらいふ ~人生の長い午後~

せぶんすらいふ ~人生の長い午後~

人生の昼下がりをいかに生きるか。
あちこちぶらぶら歩きまわりつつ楽しいことを探す日々の記録です。

1月13日、ということですでに年明けて半月経った。

そんな中で、バイクについて再考させられることがあったので、

ちょっと書いてみよう。

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ

 

 

まあ事あるごとに振り返り、あれこれ悩むバイクライフである。

ただの趣味だから、なにも考えずに楽しめばいいじゃんとも思えるけど、性分なのか、あれこれ考えてしまう。

 

今回のきっかけは、バイク乗るのが億劫以前に、怖いと感じ始めてたこと。

バイクライフも曲がり角に来ていることを感じていた。

 

そんな今日この頃、こんな冊子を手にした。

 

産業雇用安定センターから会社に来る冊子【かけはし】である。

 

今月の特集が【デキル人になりたいなら、よく遊びよく休もう!】だった。

 

 

書いてるのは、僕も動画でよく目にしてた樺沢紫苑センセイだった。

動画でも氏は常日頃から”遊び”について言及されてたけど、この特集記事にもその延長線上のことが書かれてた。

 

 

そんな中で気になったもの、これが今回のバイクライフ再考の元となった。

 

 

良い遊び方と悪い遊び方とあるが、特に悪い遊び方の方にバイクがめっちゃ当てはまるではないか(笑)

 

悪い遊び方

・その遊びで「睡眠時間を削ってしまう」

 → ツーリングの前は眠れないし、泊りがけでも毎晩眠れない

・その遊びで「疲れが増える」

 → バイクは疲れる。エクササイズじゃないのでただの疲労で成長も無い

・その遊びで「長時間座る」

 → これはそのまま。バイクで走ってる時はずっと座ってるもんな

・その遊びの「依存性が高い」

 → まさにこれ。タバコやギャンブルと一緒でどうしてもやめられない

・その遊びで「やり過ぎてしまう」

 → 一日500km走らないと走った気がしないとか、やり過ぎだと思う

 

ということで、全てに当てはまってしまった。

僕にとってバイクは悪い遊び方しかできない趣味のようだ。

 

良い遊び方の方でも、

・そこそこ楽しくはあるけど

・リラックスはできない(どちらかというと緊張しっぱなし)

・バイクでストレス発散する歳でもない(そんな時期はとうに終わった)

・リフレッシュできるのは遠出(泊りツー)に限られるかな

・脳の活性化は微妙。ただの作業と化してる面もある

 

ということで、あまり効果は大きくない。

バイクに乗り始めた10代の頃と違って、刺激や楽しさは萎んでいる。

 

しかしそれは自分が衰えたわけじゃなく、成長したということだと肯定的に考えてる。

バイクに飽きたということかもしれないけど、飽きることは正常なことで、より新しいものに目を向けているということの現れだと思うから。

 

これを踏まえて、今後、バイクとどう向き合っていくか考えてみよう。

 

 

とりあえず、今日はここまで。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ