芯から美しく元気になるブログ -10ページ目

芯から美しく元気になるブログ

~ねこぜを整える~治療院せなかリペア 院長 関です!
薬にたよらず自分の治癒力を最大に高めるヒントを綴っています。時より家族?の日常も出てくるかも…

こんにちは、ねこぜを整える治療院せなかリペア 関 です(^^♪



姿勢を良くしたい。


骨盤が歪まないでいる方法は?


将来背中が丸くなるのは怖い…


明るく元気に一日を過ごしたい♪




それには、





大半の方は、一日の半分位は座っている方が多いと思います。だけど、その大半を私は超良い姿勢ですわってまーす!


と、声を大きくして言える人っているのかな??



大半の方は、


腰を丸くして座っていたり。 足を組んだり。 椅子にもたれかかるようにくたぁーと座ったり。



実は、身体の使い方と精神状態は関係していると言われています。

だから悪い姿勢でいるとネガティブな事を考えちゃったりするんです。

もちろん


身体も歪むことで、身体に色々な不調も出てきます。




でも、



良い姿勢にするって疲れるじゃない!!と思っている方それは間違い!!



そこで、楽ーに良い姿勢を維持できる方法を紹介しちゃいます。





①実は骨盤をチョット起こすだけで背筋はピンとするんです。




自分のおへそをチョッと前に突き出してあげると丸くなった骨盤が起きます。おへそがちょうど顎の直下くらいまで出せたらいいです。


もれなくすぐに元に戻ってしまうので、椅子の背もたれとお尻の間に空間が出来ないようにクッションや折りたたんだタオルなどを挟み込みます。


これで完全に骨盤が丸くなるのを防ぎます!!!





②骨盤を自動で起こしてくれる筋肉は大腰筋

写真A


写真B




大腰筋は、骨盤が丸くなってしまうのを防いでくれる筋肉です。(転倒予防にもなります)

1.写真Aがスタートポジション。(伸ばした足が地面に付かないようにネ)

2.伸ばした足をゆっくりと自分の胸に向かって曲げてきます。その際には曲げ伸ばしは3秒くらいかけて下さい。写真B

3.上記を、左右一日10回位します。

※50歳位からは、やりすぎると次の日腰が返って痛くなる時もあります。始めのうちは少ない回数で続ける事が重要です(^_^)/




以上です。



まぁ、細かく言えばもっとあります。


でも沢山ありすぎるとお腹一杯でやんなっちゃう。


そうなる前にこれだけでも試してみて下さい。




背中が伸びると、実年齢より若く見られるし。


首や腰にかかる負担も少なくなって慢性的な肩こりや腰痛の軽減にもつながります。


しかも、


痩せやすくなるかも・・・



僕も実践してます。一緒に頑張りましょーーー(*´▽`*)




慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから→コチラ



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは、受付のナホコです晴れ

本日5月13日は愛犬の日だそうです。

11年も犬を飼っていて、初めて知りました汗

普段はほとんど母に預けっぱなしなので、ほぼ母の愛犬ですが…(^▽^;)

これからも変わらず、我が家の愛犬うららさんに
たっぷりと愛情を注いでいきたいと思っておりまーすラブラブ




もちろん、こちらのお爺猫にゃーにもドキドキ






慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから→コチラ



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんばんはねこぜを整える治療院 せなかリペア 関です!



毎朝、腰の痛みにビクビクせず軽やかにおきれたら…


仕事に行くのも。

家族の朝ごはんを作るのも。

彼女と遊びに行くのも。


笑顔で楽しく、一日のやる気も変わってきそうですよね(^^♪




でも、、、



朝起きるときに腰が痛くて、ベッドや布団の中で


起きるべきか?それとももう少しこのままでいるか?


悩んで悩んで


やっと起きたら腰が痛くてブルーになる(ノ_・。)




結構そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?





朝一番の腰の痛みをモーニングアタックと言うのですが。


治療家は腰を痛めている人の治り具合を、モーニングアタックの痛みの変化で測ったりもします。



寝ている間は血流が悪い為、関節の柔軟性が低下、炎症物質が溜まっている為に一番痛みを感じやすいと思われます。


それで、


モーニングアタックを抑えるのに効果的な起き方は↓↓↓


①急におきない。横向きになり、手を使ってゆっくりと身体を起こす。



②そのまま四つんばいになり。ゆっくりと少し前後左右に動いてみる。
(各方向に2メートル位)


③ソンキョの姿勢から一足の片足を立て、立てた足に両手で支えるように身体を立てていく。
※くれぐれも無理はせず、自己責任でお願い致します。





上記が


身体の負担をへらし、血流を良くし、負担をかけずに立つ事の出来る一連の流れです。



腰痛といっても100人いれば状態も皆さん違うので


これが最良とは言えませんが、やってみる価値はあると思います。


良かったら試してみてください。


憂鬱な朝が少しでも改善してくれたら嬉しいです\(^o^)/



※試された方がおりましたらコメントを頂けたら嬉しいでーすにひひ



慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから→コチラ



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは、受付のナホコです晴れ

ゴールデンウィークも終わり、

ここ最近、すっかり初夏の陽気で身体が追いつかず

お疲れでグッタリされている方が多いのではないでしょうか?



我が家の愛猫ひめさんにゃーも気候の変化について行けず

お疲れのご様子ダウン







ぐっすり寝ていますぐぅぐぅ

「おかあさ~ん、ひめがとった~汗

定位置をとられてしまったうららさんが
涙目で訴えてきますあせる





ひめさんは…



あっ、起きてる!!

とぼけて、タヌキ寝入りをしていますぐぅぐぅ


この後、しばらくの間、うららさんの定位置は占拠されたままでした汗

ひめさんの移動後、急いで定位置に戻ったうららさんは安心して眠りにつきましたぐぅぐぅ






平成28年4月18日
「誰も知らない股関節痛とっておきのケア法」についてアメンバー限定記事で書かせて頂いております。

この内容はクライアント様だけに指導している都合上限定記事とさせて頂きました。

股関節痛で困っている方がおりましたらお手数ですが、アメンバー申請をお願い致します。

(申請して頂いて、記事を読んでも一切お金を頂くような事はありません)




慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは、ねこぜを整える治療院 せなかリペア 関です。
※猫背を治す事で、お身体の色々な不調に答えます★



昔から、私が残念に思うことがあります。


年配の方に多いのですが…


私は、もう長い間骨のゆがみを整える事に専念してきました。



なので、結構なご年配の方でも一回の施術で驚くぐらい姿勢が良くなることが度々あります。
(残念ながら条件はあります…)



嘘ではありません。当院はほとんどの方に施術前と施術後で姿勢測定しますので。。。




それでも一度の施術で驚くほど良くなっても、施術をすぐに辞めてしまう方がおられます。



もったいないよ!!(心の叫び)



まぁ、なんで来なくなってしまったかは想像はつきます。




痛みが戻る。

または、2~3回で痛みが改善しなかったから。




駄目駄目だね。せなかリペア。



そう。ダメダメ



でも、駄目なのは僕だけではありません。

神の手を持つとテレビで有名な先生でも無理なものは無理!!



なぜだかは答えはみんな経験しています。








それは、、、




「怪我をした細胞は一日で復活しない」ということ。





例えば。



料理中に誤って包丁で指を切ってしまった。その傷は特別な治療をしたら、次の日には治ると思いますか??


治らないですよね。(2週間たってもカサブタをとったら血が出ます(笑))




だから、どんな達人でも一度で治らない痛みがあるんです!!!




痛め方によっては、どうしても細胞の再生に時間のかかるものがあり、


一度の施術では、痛みの原因を取り除いただけで、患部の痛んだ細胞の再生には時間がかかるのです。



特にお年寄り方に関しては、



患部に負担をかけている年月が違います。ですから硬く厚く痛んだ細胞の修復などには必ず相応の時間がかかるのです。(修復速度も落ちてるしね)



人間の身体は約6年ほどで身体のほとんどを再生します。筋肉などは約2ヶ月ほど・・・
少なくとも芯から回復するには3~6ヶ月は欲しい所です。



お年寄りでも、死ぬまでこのサイクルは止まりません。


ですから、


硬く縮こまり流れの悪くなった部分を改善し、


患部に栄養が流れるようにして、


姿勢や関節のゆがみから来る負担を軽減していきます。



それを持続的に行う事が出来れば、沢山の「変わらない症状」を「治ってくる症状」にする事が出来るのです!





ある程度の回数を重ねた方には必ず症状の変化や改善がみられます。




長く接骨院やマッサージに通ってたんだけど変化がなかった・・・と言う方


もしかしたら、、、


それは気持ちいいと言うだけで関節のアプローチがまったくなかったり、部分的な施術になってはいませんでしたか??



ちゃんと全身を診て、丁寧に納得いく説明をしてくれる治療院や接骨院、お医者さんであれば、きっと続ける事で効果が出ると思います。(又は、治らないものは治らない言ってくれると思います)



もし何かでお悩みの方で、諦めがちの方。


ココは良い!!


と、思ったら勇気を出してとりあえず3ヶ月は続けてみませんか?


身体は答えてくれるはず。



「諦めないで!!」
※真矢ミキ風




慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101
こんにちは、受付のナホコです晴れ

我が家の愛犬うららさんには、唯一得意の一発芸があります。

それは名前を呼ぶと

「はーいビックリマーク

と手を挙げて返事をすることです。



脚が短く、体がドッシリしているせいなのか、手を挙げるとバランスが取りずらいようで

「てん・てん・てん」

リズムを取って跳ねるように手を挙げる姿がとても面白可愛いですラブラブ


ただこの芸は、おやつを貰えるとわかっている時にしかやりません汗

何も貰えないとわかっている時には知らんぷりで

「安売りはしないわむかっ

と言ってるかのようですあせる



こんな感じ↓



「うららさんビックリマーク


「は~いビックリマーク」(てん・てん しちゃってますにひひ



何も貰えない時は・・・



食べるときだけ張り切っちゃう食いしん坊なうららさんですわんわん


平成28年4月18日
「誰も知らない股関節痛とっておきのケア法」についてアメンバー限定記事で書かせて頂いております。

この内容はクライアント様だけに指導している都合上限定記事とさせて頂きました。

股関節痛で困っている方がおりましたらお手数ですが、アメンバー申請をお願い致します。

(申請して頂いて、記事を読んでも一切お金を頂くような事はありません)




慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

こんばんはねこぜを整える 治療院せなかリペア 関です(^_^)/


お知らせ
~ゴールデンウィークの予定~
5月 3日はお休み 4・5日は平常どおり診療してます


今回は、強い猫背で色々な不調を訴えてこられたクライアントA様のお話をさせて頂きます!


その方は、手芸が大好きで


ある時は受付ナホコさんにステキな髪飾りなどを作って来てくださいました。

(その節は、ナホコさん本当に喜んでました有難うございます!!)


その趣味が講じてか・・・


初めて来院された時には、ご家族も心配されるほどの猫背の姿勢でした。




(Aさんの初診時のお写真です)

長い時間座っている方は


まず骨盤から丸くなります。


土台である骨盤が丸くなると、自動的に背中は伸びなくなり


首を前方に突き出すような姿勢に。同時に両肩は内側に巻き込むように捻じれてきます。



そして自然と身体には不具合がどんどん現れてきます。



それは・・・



・背中が丸くなると肺が広がりずらくなり、代謝が落ち身体も冷えやすくなる。

・肩が内側に捻じれる事で両肩が上がらなくなる。

・頭が支えずらくなる事で慢性的な肩凝り・頭痛がでやすくなる。

・肘やばね指などになりやすくなる。


上記は、代表的なものです。



やっぱり、Aさんも慢性的な肩凝りや腕が上がらないなどを訴えていらっしゃいました。


そして、改善の依頼をうけた私は


やっぱりお決まりのオステオパシーなどを使って施術を開始!


1.強く肩が内側に捻じれると胸が開けなくなるため、両方の鎖骨を緩め肩を開きやすくします。

2.丸くなった骨盤を仙骨(背骨の根元)から起こして上げます。

3.突き出した頭を支える為、負担のかかり続けた首を緩めます。




以上を中心に施術をし続け



およそ月に2回の来院と、当院のオススメするストレッチを続けてもらう事5ヶ月。



最近では、親戚の方などにも「Aさん姿勢が良くなったね!」とか「肩凝り良くなったね!」と言われるほどになったそうです。


その効果の程とは↓↓↓







もちろん


写真は、

左が最近で 

右が初診時の物です。



実は、酸素の吸気量が増え、筋肉が効率よく使えるようになった事でカロリーの消費量が上がり、お痩せになったようです。


段々歳を増すごと猫背は改善しずらくなりますが、


Aさんは、根気良く続けていただく事で本当によくなりました。



猫背がなくなると皆さん笑顔で若々しく楽しそうです。



「私は、どうせ駄目でしょ」とあきらめている方


良かったら一度お声をかけて下さい。精一杯サポートさせて頂きますよー(^_^)v






平成28年4月18日
「誰も知らない股関節痛とっておきのケア法」についてアメンバー限定記事で書かせて頂いております。

この内容はクライアント様だけに指導している都合上限定記事とさせて頂きました。

股関節痛で困っている方がおりましたらお手数ですが、アメンバー申請をお願い致します。

(申請して頂いて、記事を読んでも一切お金を頂くような事はありません)




慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

こんにちは、受付のナホコです晴れ


最近、我が家の愛犬うららさんの寝床が新しくなりました音譜

それがコチラ↓



ワン友さんにいただいた、とってもラブリーラブラブなベッドですドキドキ

今までも、うららさんのために何個かベッドを用意しましたが、

お眼鏡に叶わず使ってもらえませんでした汗

せっかくいただいたけど使ってくれるかな……はてなマーク






あっビックリマーク速攻で寝てる!!




そうよね~汗
このベッド、私らが買ってきたのより全然高級感ありますものね~(^▽^;)

とにかく、気に入ってよかったよかった音譜


ちなみに我が家の愛猫ひめさんの寝床はコチラ↓




本人は気にしていませんが(^o^;)

格差あり過ぎ~あせる





平成28年4月18日
「誰も知らない股関節痛とっておきのケア法」についてアメンバー限定記事で書かせて頂いております。

この内容はクライアント様だけに指導している都合上限定記事とさせて頂きました。

股関節痛で困っている方がおりましたらお手数ですが、アメンバー申請をお願い致します。

(申請して頂いて、記事を読んでも一切お金を頂くような事はありません)




慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

こんにちは治療院せなかリペア 関 です!

 

最近、週末になると色々なイベントが・・・

 

 

地元の書道教室の卒業祝い

 

箱根の旅行のお誘い

 

元上司が新しい院を開院

 

 

そして昨日は、20代の頃の同僚からのお誘いがありました。

 

 

社会に出てからなんだかんだ忙しくて、私から誰かにお声をかける事が少なくなりました。

 

でも、こうやって「誰かが覚えていてくれて声をかけてくれる」ってホントに嬉しいおねがい

 

 

子供の頃は、親におもちゃを買ってもらう。自分でバイクを買う。ステキな服を買う。

 

そんな、何かを手に入れる満足感が喜びだと思っていたのですが・・・

 

 

いい年になったのかしら??

 

楽しい事や大変な事を誰かと一緒に味わえる事が一番楽しいと最近は思う。

 

 

でも、なぜかお小遣いは貯まらない笑い泣き

 

 

元上司が開院した、自由が丘の「プロスタイル」姿勢や身体のコンディショニングをトータルにコーディネートしてくれます。院長はイケメンデス!!

 

 

 

元同僚の先生に教えて頂いた赤羽のおでんやさん「丸健水産」。出汁がとってもあっさりしていて食べやすく。昭和の空気を感じるお店です。しかも安い!

 

 

平成28年4月18日


「誰も知らない股関節痛とっておきのケア法」についてアメンバー限定記事で書かせて頂いております。

 

この内容はクライアント様だけに指導している都合上、限定記事とさせて頂きました。

 

股関節痛で困っている方がおりましたらお手数ですが、アメンバー申請をお願い致します。

(申請して頂いて、記事を読んでも一切お金を頂くような事はありません。)

 

 

施術のご相談・ご予約は下記まで

www.senarepa.com

03-5933-6789

 

関 龍一郎