障害レースと準レギュラーと3歳馬サマーシーズンと函館ダート1700m6月15日分 | ヤングのブログ

ヤングのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございますニコさすがに4日連続の更新なので、まくらが枯渇してしまいましたアセアセということで今回は早速本題に入ります。

 

まずは障害レースのコーナーです。今週は京都→東京の順となっています。

 

京都1R障害オープン、直線ダート3170mの1戦です。印はこちら

 

◎9スマッシャー

〇5カイザーバローズ

▲1メリディアンローグ

△7ブリヨンカズマ

☆3メイショウキョウジ

以下2,4,6,8,10,11,12,13

 

スマッシャーを本命にします。休み明けを2度叩きましたが、4着→2着としっかりと変わり身を見せました。しかも前走が京都コースだったので、ここは普通にこの馬でいけるとみて本命に指名します。相手は昇級初戦の前走新潟で4着としたカイザーバローズ、休み明けを叩いて上積みがありあそうなメリディアンローグ、もしかしたらタスキコースが良さそうも、オープン2着の力を2走前に見せたブリヨンカズマ、ここが昇級初戦でも順周りコースも問題なさそうなメイショウキョウジあたりではないでしょうか。

 

買い目はこちら

   馬連流し

             9-1,3,5,7

   三連複フォーメーション

             9-1,3,5,7-1,2,3,4,5,6,7,8,10,11,12,13

      三連複は資金配分をします

 

続いては準レギュラーのコーナーです。今回は1鞍です。

 

京都11R米子ステークス(L)芝外1600mの1戦です。サマーマイルシリーズの開幕戦です。米子市から境港方面に向かう道中の途中に存在しているウィンズ米子、山陰地方にある唯一のJRAの馬券販売所ですが、どちらかといえば滞在型の施設です、印はこちら。

 

◎11アスクコンナモンダ

〇6トランキリテ

▲7エスコーラ(準レギュラー馬)

△2トゥードジボン

☆14ディオ

以下9,12,13,15

 

アスクコンナモンダを本命にします。昨年のこの時期に3勝クラスを勝ち上がって、休み明けの京成杯オータムハンデ9着以外は成績が安定している馬、ここ2走はマイルのG・Ⅲ戦に挑戦して4着→3着にやり今回は一息入れてここから更なる浮上をということでサマーシリーズ参戦となりましたが、いきなりから走れるとみて本命に指名します。対抗はトランキリテです。今年初戦の石清水ステークスを勝ちあがって、その直後の洛陽ステークス2着ウシシ一息入れた直後の前走のマイラーズカップは7着と負けましたが、そこを叩いての上積みはあるとみて対抗とします。準レギュラー馬のエスコーラは今回が休み明けの1戦ですが、休む前の洛陽ステークスは7着えーんただその1戦だけが唯一の馬券圏内を外すことになって、ここはまた一息入れましたが、リフレッシュできているとみて▲とします。トゥードジボンは昨秋の清水ステークスを勝ち上がった直後の今年最初の重賞京都金杯で3着にやりただそこから成績が降下していますがゲロー今回は前走に引き続き京都コースですが、メンバー的には前回よりも与しやすいので△とします。ディオは3連勝で迎えたダービー卿CTは11着と負けましたがゲローそこから立て直されたのなら、連勝時の勢いはまだかもしれませんがあっさりもありうるとみて☆とします。

 

買い目はこちら

   馬連、三連複ボックス

             2,6,7,11,14

   ワイドフォーメーション

             6,7,11-9,12,13,15

     資金配分をします。

 

3歳馬を狙えサマーシーズンです。

 

まずは東京分です。

 

東京9R三浦特別、3歳以上1勝クラス、芝1800mの1戦です。印はこちら

 

◎5カニキュル

〇3ニューステソーロ

▲7フォルラリーニ

△4ダイヤモンドハンズ

☆2パーセルペーパー

以下1,6,8,9

 

ここはカニキュルを本命にします。未勝利脱出後格上挑戦となりましたが、フラワーカップ6着、フローラS3着と牝馬限定戦でしたが、重賞で3着という実績を引っ提げてここに参戦してきましたが、ここはこれといったこの馬よりも実績が上の馬はいないので普通に本命に指名します。対抗はニューステソーロです。休み明けのこのクラス6着の後スイートピーSの挑戦して6着、そのあとに臨んだカーネーションカップで3着ウシシようやく好走できる時期に来たのならここでも好走できるとみて対抗とします。フォルラリーニは東スポ杯2歳Sでは人気に支持されましたが8着敗退えーんその後間隔を置いて臨んだ自己条件戦で3着にやりそれ以来のレースとなりますが、じっくりと立て直された上に成長も見込まれるので、休み明けでもいきなり好走できてもおかしくないとみて▲とします。

 

買い目はこちら

  馬連BOX

          3,5,7

  三連複フォーメーション

          3,5,7-3,5,7-全

     三連複は資金配分をします

 

東京10R立川特別、3歳以上2勝クラス、ダート1400mの1戦です。印はこちら

 

◎8ナスティウェザー

〇10ジョージテソーロ

△16ニシノスピカ

☆11クリノアルバトロス

以下1,2,3,4,6,12,13,15

 

ナスティウェザーを本命にします。なでしこ賞を勝ってから川崎の全日本2歳優駿に挑戦して4着にやりそこから一置き入れた後の2戦は3着が続いていますが、2走前の昇竜ステークスで勝ったチカッパはその後兵庫チャンピオントロフィーで2着、前走のバイオレットステークスで勝ったエートラックスはその後兵庫チャンピオントロフィーで勝利ゲラゲラその相手と渡り合えたので、このクラスでは断然とみて本命に指名します。強敵が昇竜ステークスで先着を許したジョージテソーロです。海外遠征明けの1戦となりますが、未勝利勝ち直後の臨んだカトレアステークス2着、1勝クラスを勝ち上がった直後の臨んだ昇竜ステークス2着と、遠征前ならここではというよりもさらに上のレベルでも好走できそうですが、今回は遠征後の1戦なので対抗とします。

 

買い目はこちら

   馬連、ワイド

             8-10

   馬単

             8→10

   三連複フォーメーション

             8,10-1,2,3,4,6,11,12,13,15,16

     三連複は資金配分をします

 

続いては京都分です。

 

京都7R3歳以上1勝クラス、牝馬限定戦、芝外1800mの1戦です。印はこちら

 

◎6モモンウールー

〇8ケーブパール

▲4レッセパッセ

△3オーロラエックス

☆1サファイア

以下2,5,7

 

モモンウールーを本命にします。エルフィンステークス4着、白百合ステークス6着と京都のリステッド競走で好走を2度もしているので、ここなら十分勝ち負けできるとみて本命に指名します。強敵がケーブパールです。この脚質なので、差し届かないレースが続いてますが、前走で本命馬に先着していいて、しかもそこから一息入れたのがここではいいほうに向くこともありそうとみて対抗とします。レッセパッセは昇級後6着→4着、どうやら2走前は休み明けで昇級初戦でこの成績でしたが、前走は2走目の上積みと距離短縮がよかったようなのでこの成績になったのなら、同距離でこの頭数ならあっさりもありうるとみて▲とします。

 

買い目はこちら

   馬連BOX

            4,6,8

   三連複フォーメーション

           4,6,8-4,6,8-全

     三連複は資金配分をします

 

京都8R3歳以上1勝クラス、ダート1800mの1戦です。印はこちら

 

◎14ミッキークレスト

〇6タキ

△4リュクスドレフォン

☆11オールデュスヴァン

以下1,2,3,5,8,12,13

 

ここはミッキークレストを本命にします。レース経験数が少ないのが気になりますが、新馬勝ち後さらに調整を進めて臨んだ前走の鳳雛ステークスで3着ゲラゲラさすがにここでは断然だとみて本命に指名します。

 

買い目はこちら

  馬連流し

         14-1,2,3,4,5,8,11,12,13

  馬単ヘッド固定

         14→4,6,11

    資金配分をします。

 

最後は函館ダート1700mです。今回は2鞍です。

 

函館2R3歳未勝利、ここの②ナムラカメジローの評価ですが、前走中山の未勝利戦を4番手から最後一足使って2着ウシシそこから一息入れましたが、絶好の内枠を引き当てて今回はハナ切ることも想定できるのですが、マークがきつそうとみて▲とします。ここはここ2走連続2着中の⑨スターゲットを本命にします。しかも横山武史騎手騎乗で逃げ差し自在でもう順番とみて本命に指名します。対抗は先週出走していた⑦レガッタです、前走は早めに動いただけに最後はマークされる形になって3着に負けましたが、今回は先週みたいなことはなさそうとみて対抗とします。馬券は馬連ボックス②⑦⑨、三連複フォーメーション②⑦⑨-②⑦⑨ー①②④⑥⑦⑨⑩⑫⑬⑭を三連複は資金配分をして買います。

 

函館12R3歳以上1勝クラス、まずは②ガウラスパークの評価からです。前走は芝の長距離戦の駒ヶ岳特別に使って15着ぼけー新馬勝ち後苦戦が続きますが、前走がいい刺激になるのなら連闘ですが、ソコソコやれるとみましたが☆の評価とします。ここはダート1200mの新馬勝ち直後いきなりの距離延長となった前走の東京のダートマイルは10着と負けた⑨テンクウジョーですが、そこからあっさりとここに照準を定めて、しかも横山和生騎手を配してきたので本命に指名します。⑬フェルンマンボは5歳牝馬ですが、ここにきて連続2着中にやり安定感を買って対抗として、昇級初戦となった前走は8着と負けたものの2走目の上積みに期待ということで⑩ベルメサイヤを▲として、連闘となる⑭カリフォルニアは前走は逃げを打ったものの苦しい展開となって6着と負けましたが、今回は落ち着いて走れるとみて△とします。馬券は馬連ボックス②⑨⑩⑬⑭、ワイドフォーメーション⑨⑬ー①②③④⑤⑥⑧⑨⑫⑬⑭を資金配分をして買います。

 

それでは今日こそは膨らむ財布となるように、頑張りましょうグーおーっ!