報知杯弥生賞ディープインパクト記念と障害レースと準レギュラーと3歳馬のコーナー | ヤングのブログ

ヤングのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございますニコ先週は気の合う仲間と久しぶりに遠出をしまして、岡山県と兵庫県の県境にある、赤穂のほうにいきましたニコルートとしては大石神社→赤穂城跡後→潮騒市場(坂越)という順で、お昼は牡蠣料理に舌鼓を打ちながら、楽しい一日を過ごし久しぶりに会った仲間と、遠出したということからリフレッシュできたと思いますゲラゲラまぁここ2,3年は資格試験とかで、なかなか自由に行動できなかったのですが、有意義な時間を過ごせたと思います。(まぁその関係で、記事が滞ったり、内容がスカスカだったりしてますがねぇぼけー

 

それでは本題の予想に入りたいと思います。今日は中山で皐月賞トライアル報知杯弥生賞ディープインパクト記念です。もともとは3歳限定の重賞としておこなわれていましたが、徐々にこのレースから直接皐月賞に向かうローテ―から本番につながるようなことが出てきたので、トライアル競走として優先出走権が与えられて、その後はこのレースが老舗のスプリングステークスよりも最重要レース的な扱いを受けていたのですが、逆に本番とは違う流れになった関係でこのレースで涙をのんだ馬が本番で巻き返すパターンが出てきたかと思えば、さらにこのレースからダービー馬、菊花賞馬が出てくるというパターンも出てくるという状況にもなってきましたウシシということでこのレースは皐月賞トライアルと銘打っているはずなのに、皐月賞はもとよりダービー、菊花賞にもつながっているレースとなっているのですが、印はこちら。

 

◎6トロヴァトーレ

〇10ファビュラススター

▲9ダノンエアズロック

△5シンエンペラー

☆3シュヴァルツクーゲル

以下2,7,8

 

ということで今回は手ごろな頭数で、しかも無敗馬が3頭も出走していて、昨年のホープフルステークス2着馬も出走しているメンバー構成で、まぁ2つ前の記事で詳しく述べていますが、ここは前走2歳G・Ⅰからの転戦組が優勢なのですが、ここならばシンエンペラーだとみていいのですが、押し厩舎矢作厩舎の矢作先生がシンエンペラーの気性的な質問されたときに「・・・幼稚園から小学生になった感じですね」といったように、まだまだ幼さが抜けきれないような点が、まだ全幅の信頼を置けないと感じたので、それならば無敗馬を上位にしました本命はトロヴァトーレです。正直前走の葉牡丹賞は開幕週のきれいな馬場もあったとはいえあのキレはここでも十分発揮できるはずで、後は今の中山の馬場で発揮できるかどうかですが、この舞台で2戦2勝しているという点を考慮して本命に指名します。対抗はファビュラススターです。こちらは新馬戦は雨の稍重馬場で勝利した後、一息入れて臨んだ前走1勝クラスは1月の中山の良馬場で連勝を飾りました、湿った馬場での経験もあり、中山芝2000mでの勝っているということで対抗とします。ダノンエアズロックは新馬戦は稍重馬場で勝っていて、2戦目はアイビーステークスを勝っての連勝馬ですが、その時の3着馬がのちにホープフルステークスを勝ったレガレイラなので、机上の計算からはこの馬がシンエンペラーよりも上の着順になる計算となるわけですが、中山コースは今回初めてということで▲とします。シンエンペラーはそういうことで△とします。

 

買い目はこちら

  馬連BOX

          5,6,9,10

  三連複フォーメーション

          6,9,10-5,6,9,10-2,3,5,6,7,8,9,10

  3連単フォーメーション

          6,9→5,6,9,10→5,6,9,10

    三連系は資金配分をします。

 

続いては障害レースのコーナーです。いよいよ春の小倉の連続開催が今日で終わります、次はいつもより早く始まる本場開催でおこなわれますが、今回は1鞍のみです。

 

小倉4R障害未勝利、印はこちら

 

◎12エイカイステラ

〇4トラファルガー

▲7ヴァレッタカズマ

△1ウインアキレウス

以下2,3,6,8,9,10,11

 

ということで小倉の内に未勝利脱出を図りたい馬がいる中、切り上げて新潟まで待機する馬もいそうですが、ただ今回のメンバーでは前走2着の馬が3頭もいて、その3頭が人気上位馬となっていますが、ここは大外のエイカイステラを本命にします。馬場状況の違いや、実施された時期の違いはありますが、エイカイステラは前走勝ち馬に0.9差つけられましたが、前走が休み明け初戦だったので、2走目の上積みに期待してこちらを本命に指名します。対抗はトラファルガーです。こちらは前走勝ち馬に付けられた差が0.6差なので、本来はこちらを上にしたほうがいいのですが、こちらは前走が障害2戦目で変わり身を見せたので、しかも小倉が今回3戦目ということで対抗とします。ヴァレッタカズマは今年初戦から3着→2着と昨年までの不振が嘘のような活躍となりましたゲラゲラさすがに順番だとみて▲とします。

 

買い目はこちら

  馬連BOX

          4,7,12

  三連複フォーメーション

          4,7,12-4,7,12-全

    三連複は資金配分をします。

 

続いては準レギュラーのコーナーです。今回は1鞍です。

 

小倉11R関門峡ステークス、4歳以上3勝クラス、芝2000mの1戦です。印はこちら。

 

◎1フィデル(準レギュラー)

〇4ニホンピロキーフ

▲3シホノスペランツァ

△2シェイクユアハート

☆7エーデルブルーメ

以下5,6,8,9,11,13

 

フィデルを本命にします。なかなか3勝クラスで足踏みが続きますがアセアセ前走の壇ノ浦ステークスでこのクラスで初めて着順掲示板に乗りましたにやりようやくこのクラスにめどが立ちましたが、今回は最内枠アセアセ今の小倉の馬場でこの枠が有利に働かなさそうですが、首尾よく自分の競馬できれば何とかなるとみて本命に指名します。対抗はニホンピロキーフです。開催後半の京都の馬場だった前走の飛鳥ステークスで2着好走ウシシ2走目でクラスにめどが立ちました、有力馬の中では比較的外の枠を引き当てたので、クラス3戦目での卒業もありうるとみて対抗とします。シホノスペランツァはこちらも本命馬同様前走でクラスにめどが立つ3着にやり稍重馬場も問題ないとみて▲として、そのシホノスペランツァに2走前に先着しているシェイクユアハートを△とします。

 

買い目はこちら

   馬連BOX

            1,2,3,4

   三連複フォーメーション

            1,3,4-1,2,3,4-1,2,3,4,5,6,7,8,9,11,13

      三連複は資金配分をします。

 

最後は3歳馬を狙えのコーナーです。今日は小倉はありませんが、3鞍です。

 

中山4R3歳1勝クラス、ダート1200mグルゲート16頭の1戦です。印はこちら

 

◎12ガビーズシスター

〇15マイネルディレクト

▲8ブシン

△2プロミシングスター

☆14ヨーカイディスコ

以下1,3,4,7,9,16

 

中山ダート1200mなので、下のクラスなら外枠有利で、しかも逃げ、先行馬有利のレ-スなので、前走は大敗しましたがガビーズシスターを本命にします。その前走はクイーンカップに出走したので、仕方ないですがショックやはり主戦場はダートの短いところだと思います。2走前にこの舞台で未勝利を勝っているので再びこの舞台に戻ったうえに割と外枠に入ったので、本命に指名します。対抗はマイネルディレクトです。こちらは前走は東京ダート1300mで未勝利卒業ゲラゲラしかしその前の2走はこの舞台で好走しているので外枠を引き当てたということで対抗とします。ブシンは休み明けでしかも中山ダート1200mは初めてですが、ダートの短いところは血統を見てもわかる通りで待ってましたというはずで、休んでさらに成長できてリフレッシュできていればあっさりもありうるとみて▲とします。

 

買い目はこちら

   馬連BOX

            2,8,12,15

   三連複フォーメーション

            8,12,15-8,12,15-1,2,3,4,7,8,9,12,14,15,16

     三連複フォーメーション

 

阪神5R3歳1勝クラス、ダート1400m11頭立ての1戦です。印はこちら

 

◎2ラヴオントップ

〇3パドマ

▲11タガノミスト

△8クインズセレネ

☆10プレヴィスト

以下1,5,6,7,9

 

ここはラヴオントップを本命にします。前走は逃げた馬をとらえきれず2着えーんただ勝った馬はそこ後船橋のブルーバードカップに挑戦してまたまた逃げて粘って2着ウシシ楽にいかしたとはいえ仕方ないでしたねしょんぼりただ今回はそこから一息入れてリフレッシュできているとみて本命に指名します。パドマを対抗とします。新馬初戦を勝ってから臨んだ前走の1勝クラスで2着ウシシハナ切れなかった前走でも好走できたので先行さえできれば問題ないとみて対抗とします。タガノミストは2走前の敗退は仕方ないですが、自己条件となった前走の負けはうーん今回は評価を下げる結果となりますが、この枠からすんなりハナ切れれば巻き返せれるとみて▲とします。

 

買い目はこちら

   馬連BOX

            2,3,11

   三連複フォーメーション

            2,3,11-2,3,11-全

      三連複は資金配分をします。

 

阪神8Rアルメリア賞、3歳1勝クラス芝外1800m、7頭立ての1戦です。印はこちら

 

◎6ブラーヴイストワル

〇7ギャンブルルーム

▲3ナイトスラッガー

△5ケーブパール

☆1ヒヒーン

以下2,4

 

ここはブラーヴイストワルを本命にします。前走は昇級初戦でしたがあっさりとつぶされて敗退しましたが、今回はこの頭数で楽にハナ切れそうですし、しかも未勝利を勝った舞台に戻るのはいいほうに向くとみて本命に指名します。ギャンブルルームを対抗とします。新馬勝ち後札幌2歳ステークスの挑戦して3着ニコ逃げ馬のペースに騙されて追い上げ届かずの結果となりましたが、実績的にこちらが上だと思います、ただ前走は休み明けが堪えたのか?敗退しましたがえーんまた休み明けとなりましたが、今回は前走のようなことはないとみて対抗とします。ナイトスラッガーは昇級初戦でいきなり重賞挑戦にやりしかしあっさりと跳ね返されましたが、今回は頭数が少なくなってきているので今回は巻き返されるとみて▲とします。

 

買い目はこちら

   馬連,3連単BOX

          3,6,7

   三連複フォーメーション    

          3,6,7-3,6,7-1,2,4,5

     三連系は資金配分をします。

 

それでは今日こそは膨らむ財布となるように、頑張りましょうグーおーっ!