天国と地獄を味わった結果発表 | ヤングのブログ

ヤングのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございますニコ先週末は今年最後の資格試験を受験してきましたニコまぁこれまでの勉強の成果を出したつもりですが、いかんせん自己採点ができないのでしかもやり切った感が強いので、さっぱり自分が試験を受けた時点での自分の回答を忘れてしまったので、来年の1月末の結果発表まで待ちたいと思いますぼけーこれで一応予定していた資格試験はいったん終わりましたにやりしばらくは試験から解放されますが、その分はほかに全力投球するつもりなので、こちらの方もちょっとづつは内容を充実したいと思います。

 

それでは結果発表です。

 

G・Ⅰはハズレえーんまぁ京都でおこなわれるG・Ⅰらしいレースだったようで、まさか①→②→③という結果にはびっくりしましたが、まぁそういうところですね。

勝ったブレイディヴェーグはやはりルメール騎手というところを見せましたにやりこれまでのゲートの出の悪さはほとんどなくニコしかもこの枠を利してのいい位置を取り、さらに4コーナーを回るとぼっかり前ががら空きの状態、もうこれは勝ってくださいといった状況なので、しかもおしまいの脚は定評のある馬ですから、自分の力は出し切れたと思いますゲラゲラ

ルージュエヴァイユは最終的には勝ち馬の後から追い込んで2着を確保しましたが、この馬もいい位置でレースを進めた結果だと思います。

ハーパーは最後は1,2着馬が内から抜け出したのと違ってこちらは外から伸びてきましたにやり完全に4コーナーでの位置取りの差が出たと思いますアセアセ常に上位のところまで来ているので力はあるはずなのですが、クイーンカップ以降勝ち星から見放されているので、何とか次の勝ちをもぎ取りたいのですが、なかなかうまくかみ合わないような気がしてきていて、そこが今後に左右されないことを祈りたいです。

ライラックはやはりこの時期に調子を上げてきましたウシシ距離もこのくらいがちょうどいいので、どこかでチャンスがあると思います。

ジェラルディーナは懸念していた出遅れが今回も出てしまいましたアセアセまぁここまで来れたのは力があってのものですが、ゲートを何とかしないと次の勝利すら遠くなると思います。

サリエラは自分のレースは出来たのですが、やはり外からのレースでは今回はお呼びではなかったようですしょんぼり

ディヴィーナは今回は後方からのレースを選択しましたが、全くいいところなく終わりましたショックミルコ・デムーロ騎手は距離が延びても・・・というコメントを前走勝った時には出していましたが、やはり距離はマイル前後、右回りよりも左回りコースがいいと思います。

 

重賞は

デリー杯2歳ステークス、武蔵野ステークス、福島記念すべてハズレえーん申し訳ございませんでしたお願い

 

障害レースは

 

土曜日

 

京都ジャンプステークスは馬連、三連複ダブル的中ゲラゲラ先週唯一の重賞的中となりましたぐすん

 

日曜日は

 

福島4、5Rはともにハズレえーん

 

準レギュラーのコーナーは

 

土曜日は

 

京都9R修学院ステークスは三連複のみの的中ニコ資金配分のおかげです。

 

東京10R奥多摩ステークスはハズレえーん

 

日曜日

 

黄菊賞は馬連、三連複ダブル的中ゲラゲラ

 

2歳馬を追えのコーナーは

 

オキザリス賞はハズレえーん

 

複コロはプラン3G・Ⅰ複コロはコロガシ失敗えーん

 

ということで今回はここまでです。今週は何とか巻き返せるように頑張りたいと思いますので、生暖かい目で見守って呉れれば幸いです。

 

それではまたバイバイ