大阪・梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ -116ページ目

他人と戦う前に自分との戦いに勝て!

自分に負けないで欲しい。


いつもモチベーションを高く保ったまま仕事をしていける人は、

非常に少ないと思います。


普通はモチベーションが高いときもあり、低いときもあり、波があります。

要はモチベーションが下がったときにそこから早く抜け出すということが

重要です。


とてつもなく凄い人も言っておられ、自分も意識していますが、

そういう場合に解決する方法はどんどんスケジュールを詰め込んで

いくことです。自分自ら。

そしてどんどんスケジュールを詰め込んでいくと、そういうサイクル

ができ、仕事が仕事を生むといういい循環ができます。


それにより、モチベーションが低い時期を

限りなく少なくすることができます。


会社から仕事を与えてもらえると思わず

自ら生み出していきましょう!




いつもありがとうございます。

応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。

↓↓↓


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング参加中







どこもしたことがないパッケージデザイン!!飲料紙容器篇

おはようございます!


関西は最近かなり暑いです。自分が暑がりというのも

あるかもしれませんが・・・・汗

これから梅雨に入っていきそうなんで、天気はジメジメしても

気持はジメジメしないよう張り切っていきましょう!


では今週もよろしくお願いいたします。よろしく



スーパーやコンビニで今までになかった紙の

容器(パッケージデザイン)がでてきました。

みなさんもみたことがあるんではないでしょうか?
プリズマ容器と言うそうです。

どんな容器かは下の画像をご覧ください。


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-プリズマ容器2


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-プリズマ容器1


日本で初めて森永乳業がプリズマ容器で牛乳を発売


正面から見た目は八角形で上部は四角形という他の商品と

並んでいても売り場でのインパクトは抜群です!


まず関心したのが牛乳で初めて発売したということです。

四角い容器ばかりが並ぶ売り場で、しかも牛乳でこの

パッケージ(容器)を採用するには勇気がいったような気がします。


もちろん事前に消費者調査をきっちり実施しているとは思いますが。。。。

初めてなんで、もちろんインパクトは絶大!

牛乳の飲み方そのものまでを変えるチカラがあると思います。

売れるべくして売れているといったところでしょうか。


探してみると消費者調査の結果もありました。

「この牛乳をどんなときに飲みたいか?」

という質問に対し、

通常の容器(パッケージ)と比較して


「日中」と答えた人が約7ポイント


「おやつ等間食時」は11ポイント上昇したといいます。


たとえ中身が同じ牛乳であったとしても、

パッケージデザイン(容器)の斬新さや形状の目新しさなど

によって飲み方やシーンまでも拡大できるということです。


では、ペットボトルのパッケージデザイン(形状)は各社が

必死になって新しい形状を模索しているにもかかわらず、

ペットボトルの熾烈なデザイン競争はこちら



紙容器はなぜ似通った形状ばかりなんでしょうか?

ほとんどが下記写真のタイプです。



梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-四角いブリック

四角いブリック



梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-牛乳パック型

牛乳パック型


ひとつの理由は、ブリックタイプは容器(パッケージ)として

完成されており、メーカーとして安心して採用できるということです。

考えてみれば納得できることで、日本の消費者は海外の消費者

に比べて容器(パッケージ)の傷やへこみなどの

目がかなり厳しいですもんねぇ。


自分の小学生の娘でもスーパーに行くと、牛乳なんか特に、

後ろの方にあるきれいで、新しいものをとってきますんで(笑)。

森永乳業が牛乳にプリズマを採用したことにより、

消費者の目も紙容器のデザインに注目してくると思います。


そうなると競合他社も何か次の手を打ってくるに違いありません。


これからも紙容器パッケージデザイン競争が

おもしろくなってきそうです。
これからも注目していってください。


自分もいつも考えていることですが、

デザインにおいてはどこの会社もやったことのないことを

することが重要です。どこもやったことのないことをする事が

他社との差別化を生み出すんですから。


勇気はいることですが、みなさんの会社でも業界の当たり前は

消費者の当たり前ではないということをもう一度考えて、

パッケージデザイン(形状も含めて)に

取り組んでみてはいかがでしょうか。



いつもありがとうございます。

応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。

↓↓↓


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング参加中


毎週先週の寛平さんのアースマラソン を追いかけています!

世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す

きっかけにしたいからです。

感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。

寛平さんありがとうございます。


パッケージデザインの重要性 まとめページ


体を洗うタオルのパッケージデザイン!!家庭日用品篇


1年以上前に版下をおさめたものですが

パッケージデザインは店ではインパクト抜群でしたチョキ


相撲取りがつかっても物足りなくないタオルです!


でかいですよぉ。

大きい分ちょっと高いですが一度使ってみてください。


ぜひコンビニで置いて欲しい商品です!



梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-TS3C02340012.JPG



いつもありがとうございます。

応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。

↓↓↓


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング参加中