廃油ローリー登場! | 原付専門店日野オートバイブログ「日野の本音」

原付専門店日野オートバイブログ「日野の本音」

奈良県生駒市のバイクショップ、日野オートバイです。125cc以下の原付バイク・中古バイクの販売、修理、買取りを行なっています。一台一台丁寧に、一人ひとりを大切にが営業方針の小さな店です。

まいどおおきに。

日中はそろそろ暑さを感じるようになってきましたね。

デブ気味の自分は、特に作業が込み合う土日などは汗だくになって作業しています。

 

 

定休日前の本日は廃油の回収日でした。

こちらはオイル交換で排出した廃油を貯蔵しておくドラム缶です。

原付一台で排出される廃油はせいぜい600~1000ccですが、200Lまでしか貯蔵出来ないのですぐ一杯になります。

 

廃油は産業廃棄物なので法律に沿って適切に処分する必要があります。

処理は許可を受けている専門業者に委託します。

いつもお世話になっている喜楽鉱業様の廃油ローリーが到着しました。

ポンプが装備されていて、200Lぐらいなら2~3分で汲み上げてしまいます。

 

回収作業が終わったらマニフェストに署名し控を受け取ります。

法令に基づいて適正に処分しましたという証明書ですね。

 

こういう事業をしていると廃油以外にも様々な廃棄物が発生します。

廃バッテリー、廃タイヤ、廃プラスチック、金属屑、etc・・・

でも大半のものは分別処理する事で資源としてリサイクルされます。

手間やコストはかかりますが、これらを適正に処理し、環境保全に努めるのも社会の一員としての責務ですからね。

ちなみに廃棄物処理法の定める罰則って厳しいんですよ。

罰金の額にも驚きますが、同業者の方ならご存じのとおり一度でも違反すると営業の継続にも関わるほどなんです。

 

原付バイク、中古バイク販売・卸・買取・修理

日野オートバイ

奈良県生駒市南田原町121-1

TEL 0743-78-2999

OPEN 11:00~19:00

毎週 水・木 定休日

HP 日野オートバイ (hinomotorcycle.com)

 

 

読者登録してね

記事の内容を参考に整備などされる方は自己責任にてお願いします。

電話やメール等による自己整備のサポート、設備機材の貸出は行っておりません。