流鏑馬に久しぶりに挑戦!残念ながら・・・ | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

 1月13日(月)成人の日。日中は春のような暖かさとなった今日の午前中は、高石神社で開催された「流鏑馬」に伺いました。今年からコロナ禍を経て一般の方も参加できるようになり、久しぶりに挑戦しましたが、残念ながら的を射抜くことはできず来年へ持ち越しです(^_^;

 高石地区では江戸時代から続く伝統行事として流鏑馬が行われており、現在は流鏑馬保存会の皆さまがその保存・継承に尽力されています。こうした地域の伝統行事が、今後も末永く受け継がれていくことを心より願っています。

 流鏑馬後、本日も各地域で開催されたどんど焼きにお伺いしました。どの会場も多くの方で賑わい「どんど焼き」を楽しむ様子が印象的でした。流鏑馬やどんど焼きなど、地域の伝統行事がこれからも大切に守られていくことを願っています。昨日の黒川地域でのどんど焼き会場の田んぼは、本日地域の方が後片付けをされ、きれいになっていました。準備を進めてくださった皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございます!

 夕方に、新百合ヶ丘南口にて地元選出の笠ひろふみ衆議院議員、こばりか子川崎市議会議員と一緒に、国・県・市の合同街頭活動を行いました。活動前から地域の方にお声掛けいただき、活動中にもどんど焼きでお会いした方や地域活動でご一緒させていただいた方々から温かい激励をいただきました。ありがとうございます!今後の街頭活動等を通じて県議会の報告を続けてまいります。

 今日のお昼は、柿生地域にある「らーめん壱吉」さんへ。早めのランチタイムに伺ったところ、入店後すぐに続々とお客さまが来店され、あっという間に満席に。良いタイミングで入店できました!ごちそうさまでした!(^^)! 今日も一日、ありがとうございました<(_ _)>