6月15日(土)青空の広がる夏のような暑さの一日となった今日は、午前中、パシフィコ横浜で開催された「全公立展」に伺いました。コロナ禍では中止をされていたものの、昨年3年ぶりに開催され、今年もたくさんの進学を目指す中学生とその保護者の方が来場されていました。農業系、工業系の学校では実際に会場で実技を行っていたり、制服の展示、部活動の紹介など各学校の個性と特色を生徒と先生方が来場された方に一生懸命説明をされている姿が印象的でした。ご準備いただいた皆さん、参加された皆さんお疲れ様でした!
日中は、新百合ヶ丘ペデストリアンデッキ周辺で今日、明日と開催されている「しんゆりフェスティバル・マルシェVOL.50」に伺いました。途中、コロナ禍で中止の時もありましたがもう50回を迎えるのですね!今日もとても暑い中でしたが、たくさん野方がマルシェを楽しまれており、会場の一角では「第39回麻生音楽祭2024」にオープニングコンサートも開催されていました。会場ではたくさんの方からお声掛けをいただきありがとうございました。しんゆりフェスティバル・マルシェはマルシェは明日も開催される予定です。詳しくは下記アドレスをクリックしてください。https://f-marche.com/
午後、麻生市民館ギャラリーで開催されている「第35回華耀会展」にお伺いさせていただきました。院展などに出展をされている大矢十四彦先生が講師を務められている華耀会。今回は「花」を題材にされた作品が多く、短い時間でしたが少しホッとした時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
今日のお昼は、新百合が丘駅近くの「横浜楼」さんへ。週末にもかかわらず、地域で勤務されている方と思われる方が多く、地域に根ざされたお店です。ごちそうさまでした!(^^)! 今日も一日ありがとうございました<(_ _)>