10月22日(日)秋晴れの絶好のイベント日和となった今日は、あさお区民運動会 開会式への出席からスタート!昨年はコロナの影響でさまざまな感染対策など制約がありましたが、今年はコロナ以前の大会に戻って盛大に行われました。参加されていた皆さまの笑顔、子どもたちの楽しいそうな姿を見させて頂くと、改めて地域行事の大切さ横のつながりの大切さを感じました。ご準備頂いた皆さま、関係者の皆さまお疲れ様でした!
開会式後、4年ぶりに開催された有楽こども曳山まつりにお伺いさせて頂きました。千代ヶ丘地域の方とその地域にある久敬社塾寮の寮生による赤獅子を飾った曳山が有楽自治会を元気に廻られます。出発前には佐賀県出身の寮生の方とお話をすると4年ぶりの開催とのことで、学生さんも一人を除いて皆さん初めて経験するとのことでした。その後「エンヤエンヤ」の掛け声で元気に出発されました!
曳山まつりの後は、白山けやき祭りへ。今年は飲食コーナーを自粛され、ボッチャなどの体験コーナーとビンゴゲームが中心に…。お伺いした際には、子どもたちと地域の方がボッチャを楽しんでいて、飛び入りで参加させて頂きました。残念ながら逆転負け…。完敗です!その後、役員の方々と地域の横のつながり、情報共有の在り方など情報交換をさせて頂きました。ありがとうございました。
日中、新百合ヶ丘マプレ専門店街前で開催された「福祉応援!王禅寺フリーマーケット」へ。個人の方を中心とする約60のお店が出店され、その他、飲食やイベント、メダカ販売までたくさんのお店やイベントがあり、とても楽しいフリーマーケットでした。会場ではお声掛けも頂きありがとうございました。ご準備頂いた皆さまありがとうございました!
午後は、新百合ヶ丘OPA前にて合同街頭活動。地元選出 笠ひろふみ衆議院議員、こばりか子川崎市議会議員と一緒に国政・県政・市政のご報告をさせて頂きました。笠事務所STAFFの皆さんボランティアの皆さんにお手伝いを頂き、たくさんの方に県議会レポートをお受け取り頂きました。また、活動中多くの方に激励やお声掛けを頂きありがとうございました。今後も街頭活動等を通じて県議会のご報告を行って参ります。
夜は先週から日課となってしまっている接骨院へ。今朝の運動会でまた痛みが再発!ここのところだいぶ痛みが引いていたのに(´;ω;`)ウッ… 治療はまだまだ続きそうです。トホホです。今日も一日ありがとうございました<(_ _)>