10月21日(土)過ごしやすい秋晴れの一日となった今日は、地域の方から昨日ご連絡を頂き、午前中ご自宅にお伺いさせて頂き、地域のご意見・ご要望についてお話を伺わせて頂きました。その後も仕事・趣味・健康なども伺わせて頂きさまざま情報交換をさせて頂きました。ご意見についてはしっかりと今後に繋げて参ります。ご連絡ありがとうございました。
午後は、麻生市民館で開催されている キリム手織りの会「トルコの織物 キリム展」に伺いました。コロナの間は展示を中止されていて、数年ぶりの開催とのお話でした。キリムはトルコなど中近東の遊牧民の伝統的な織物で、大きいサイズのものは、デザインから数年かけて織り込んだものもあるそうです。今回はキリム織歴 1~24年の12名の方の作品が展示されていました。丁寧なご説明を頂きありがとうございました。
朝、気分転換のためジョギングへと言いたいところですが、足の痛みがあるためウォーキングを…。よこやまの道では11月1日から開催される予定の「緑と道の美術展」の準備が進められていました。今年はどのような作品が展示されるのか楽しみですね!詳細は下記アドレスにてご覧いただくことができます。
夕方は、その足の治療のため接骨院へ。だいぶ痛みは引いてきたものの、まだ足のふとももに鉛のようなかたまりが入っているような感じです(^^;) まだ治療は続きそうです…。
今日のお昼は、百合ヶ丘駅近くの「手打ち蕎麦 わ」さんへ。今日はお蕎麦と一緒におすすめメニューの塩煎り銀杏を注文。メニューもすっかり秋ですね!ごちそうさまでした!(^^)! 今日も一日ありがとうございました<(_ _)>



