パステル画展にお邪魔し、その後、地域の方より地域防災についてお話を聞かせて頂きました! | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

8月27日(土)朝から蒸し暑く青空の広がる一日となった今日は、ホームページの更新など事務所での事務作業からスタート。午後は、麻生市民館で開催されている王禅寺パステル画会 「パステル画展」に伺いました。昨年に引続きお伺いさせて頂きましたが、今年も地域の方々が描かれたたくさんのパステル画が展示されていました。また、麻生区内の地域を描かれた作者の方からご説明を頂き、王禅寺地域の絵を描かれた作品はもう10点以上とのことでした。丁寧なご説明を頂きありがとうございました。

 今日は、地域活動支援センター「NPO法人アルデンテ」さんに伺わせて頂き、代表理事の矢野さんから地域防災についてお話を聞かせて頂きました。これまでも何度もお話を聞かせて頂きましたが、阪神・淡路大震災後の現場で長期ボランティア活動の経験から、現在、町会をはじめとする地域防災に尽力されています。今日もあらゆる想定をしながら準備をしておくこと、できることがあると伺いました。お忙しいところ、さまざまなお話を頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!

 活動中、ガソリンスタンドで給油。一時期よりだいぶ安くなましたが、それでもまだ152円/L 。2年前の5月のフェイスブックを見ると「レギュラーが117円/ℓまで値段が下がっていました」との記事が…。現在の152円は高いですが安く感じしまう感覚が恐ろしいです(^^;

 今日のお昼は、柿生地域にある「壱吉」さんへ。豚骨ベースですがあっさりとしたラーメンを美味しく頂きました! 入口には消毒液、カウンターにもアクリル板が設置され、新型コロナ感染拡大防止対策もしっかりとされているお店です!ごちそうさまでした!(^^)!