8月3日(金)名古屋では観測史上初の40度超えとのニュースもあり、とても暑い一日となった今日は「国際文化観光・スポーツ常任委員会」での県内調査へ。午前中は、横浜市保土ヶ谷区にある「かながわアートホール」へ。平成4年に建設され、現在は神奈川フィルハーモニー管弦楽団の練習会場としても利用されています。館長より利用状況等のヒアリングを行い、質疑・建物内を視察。今日もホールでは近隣の中学校の吹奏楽部の皆さんが練習をされていました。他のスタジオでは地域のコーラスグループの皆さんの練習も…。地域に根ざしたホールであることは理解をしましたが、収支報告書を見ると…。質疑の中で。安定した経営を行うにあたり課題も指摘させていただきました。
午後は、横須賀市長井へ。オリンピックでセーリング競技のレースエリアとなる会場を舟の上から視察。地域の漁業関係者の皆さんと数を重ねた協議の結果、仮案を出し、そして具体的な要望書を組織委員会に提出をされたと伺いました。今日は波もなく、風も穏やか。セーリングにとっては決して良い条件ではないそうですが、それでも海上には多くのヨットが練習を行っていました。
夕方は地域のお祭りへ…。先週は台風で中止・延期になってしまった会場も多くありましたが、今日は大丈夫(^^)/各地域でお祭りが開催をされていました(^^)/ しかし、途中カミナリの音が鳴り響き、踊っていた小さいな子どもたちもビックリして泣いてしまう子供もΣ(・ω・ノ)ノ! でも、その後はケロッとして踊りを楽しんでいました(^^)/
お祭り先でもさまざま地域の情報交換をさせて頂きました。地域地域によって課題はさまざまです。少しでも前に進められるよう今後も尽力して参ります。