2月9日(金)、本日から第1回定例会が3月23日までの43日間で開催されます。今定例会は主に平成30年度予算に対する審議となります。今日の本会議では、平成30年度予算、議案に対する知事の提案説明が行われました。その後、総務政策局、安全防災局からの議案の説明が行われ、その他の各局からの説明は来週行われる予定となっています。
本会議開催前の午前中は、登庁後すぐに打合せ→役員会→議員団会議と行われ、今定例会に向けてのさまざまな話し合いが行われました。
夜は、麻生区内で行われた「川崎西間税会 賀詞交歓の集い」に出席させていただきました。消費税の適正申告を訴える間税会で「税の標語」を募集したところ、約4千通の応募があり、少しでも税について学んでほしいとの報告が梶会長のご挨拶の中でありました。ご挨拶の時間も頂き、皆さまが納めて頂いた県税が無駄なく使われるようにしっかりとチェックをしていくことをお伝えさせていただきました。また会場内で多くの情報交換もさせて頂き、皆さまに感謝申し上げます。
最後は接骨院で治療を…。残念ながら明日予定していた子どもマラソン大会への伴走は難しいとのこと。残念です()