誰がやるか、おれがやるっ!! | 塗装とは心を映す鏡です

塗装とは心を映す鏡です

https://instagram.com/genbakakumei_official

現場革命ブログをご覧の皆さんこんばんは!

刷毛から離れて4ヶ月のいっちです!

べ、別に寂しくなんかないんだからっ!




そんなこんなで自分がいる港北店板さんとチームを組んで約2ヶ月が経ちました。

だいぶ互いのことを理解しあえてきてるんじゃないだろーかと思っております。

それでもまだまだコミュニケーションは必須ですけどね!



とにかく前回のブログでも書いたようにぼくは板さんと組んで下半期、総研に嵐を巻き起こしてやります!







そして最近特に強く思うのは職人とぼくたち診断士の間にいろんな考えのズレがあるということ。




同じ会社で同じ想いを持っているのだから目指すところ、目的は同じ。

だけどお互いの仕事の全てを知っているわけではありません。

仕事の内容が違うのだから当たり前です。


そこで「お客様のため」という目的へ向かう"道・行き方"でそれぞれの考え方が出てきてしまうのではないでしょうか。


職人、診断士両方を経験できてるぼくはお互いの考えがわかるようになりました。(生意気な言い方かもしれませんが)


この考えはどっちかに統一するのはできません。

お互い信念とプライドを持ってお客様のためへの想いを持っているから。





だけど目的は同じ、想いは同じです。





だからこそお互いにもっと歩みよって考えを擦り合わせていかないといけないと感じました。




そのためにぼくにしかできないことがあるんじゃないかということも思っています。



職人と診断士

両方を経験させてもらえて本当にありがたいと思っています。




そして互いをより強く結びつけるのがぼくの使命だと自分で勝手に想ったりしてます。



まだまだやること、やれること、やりたいこと、やれないこと、たくさんある!

想像するだけで楽しいですね!








今回いろいろ偉そうなところもあったかと思いますがこの辺で終わりにしたいと思います。

それではまた会いましょう!!




(ブログのために慌てて撮った写真)

峻!まだおれは戻らないけど現場は頼んだ!同期として頼りにしてるから!!