一つ一つ。。。 | 塗装とは心を映す鏡です

塗装とは心を映す鏡です

https://instagram.com/genbakakumei_official

現場革命blogをご覧の皆様こんばんは‼

こばです!



今日は大二郎さんが職長として入ってる現場で。。。





。。。何をしているか解るでしょうか??








今、現場革命では朝礼を見直しています。


作業に入るに当たって、朝礼でその日の作業内容を確認しますが、流れ作業的なものになっていないか?


現場は、ちょっとした気の緩みが大きな事故に繋がる、こともある。


危険なとこはないか、雨の次の日は滑りやすいので。。。など、当たり前のことですが、当たり前のことをよく意識して、事故を防いでいく。



新しく仲間が増えてきた今だからこそ、大切な取り組みです。




。、。上の写真は軽めの体操をして、身体を目覚めさせているところです。


大きな工事現場では朝のラジオ体操は当たり前の風景かと思いますが、我々は戸建てが多くここの現場はアパート。


そこにいる人は工事をする人間だけではないので、静かに仕事をすることが求められます。

元気だけど、作業は静かに(笑)




危険予知も大切ですが、危険を回避できる身体を準備しておくことも大事!

ということで柔軟体操中心に始めたのですが。。。



とっても痛い!固い!



こんな身体ですぐに足場へ上っていたのか。、。と思うとゾッとします。


からだが目を覚ますと、やる気も出てきてとても作業がはかどります、個別にはある程度身体の準備もしていたでしょうが、みんなで行うとまた違った一体感もあり、身体も起き、とても良かったです!



一つ一つ、当たり前になりすぎて見過ごしてしまっていることは他にもたくさんある。


一つ一つ改善していき、現場革命チームはさらに前へ前へ!



http://www.protimes-souken.com/