カレーうどん | 柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 初めて一緒に暮らした柴犬「げん」と暮らす毎日は、驚きや、癒しや、切なさなどいろいろな感情を沸かせてくれる日々。
散歩でみる風景や、趣味のフラワーアレンジメント、手作り雑貨のことなど毎日の出来事をつれづれに・・・・記していきたいです。

 日曜日・・・

年末から調子の悪かった洗濯機が、とうとう脱水を全然してくれなくなりました。


ほんと、なだめすかして動いてもらってた感じ・・・・


 熱を出して、旦那が何枚もパジャマやTシャツを着替えるので・・・・

洗濯物は山のようなのに・・・・もう動いてもらえないなんて・・・・


無理!です。


で、日曜日・・・げんの散歩から帰ってから北の方にある電気屋さんへ旦那といってきました。



次はドラム式?とか思ってたけど、乾燥機なんてめったに使わないし、ドラム式というだけで、桁が違ったりするので・・・・(でも寿命は同じくらいで・・・きっと10年未満で壊れるだろうし)


今使ってるタイプのちょっと進化したかんじのものにしました。


もう、洗濯機の前で、洗濯機のご機嫌をとらなくてもいい、ということがすごい解放感で。


買ったその日に取り付けにきてくれるって。よかった、よかった。


 電気屋さんのあと、カレーうどんを食べに行きました。


 なんだかうすら寒かったし、あたたかいもの食べたかったので・・・
柴犬「げん」とのお気にな暮らし 鶏肉とおあげさんと、ネギ・・・おいしいなぁ。

とろみがついているから、やりがちなんだけど、


やはり下唇をやけどしてしまって、唇の皮がめくれてしまいました。



その後遺症・・・・皮がめくれた部分が黒くなってきてて・・・


旦那に


「口になんか付いてるで」と指摘され・・・


だいたい、熱が出た後って、唇がガサガサになってたりするのに、そこに熱々のカレーうどん。

弱り目に祟り目っていうか・・・・弱り唇に祟り唇か・・・



 でも、あまりにおいしかったので、きょうのお昼もカレーうどんを頼もうとしたら、その出前屋さんが臨時休業でした。ものすごく残念・・・


 


柴犬「げん」とのお気にな暮らし

今日の夕方、雨雲の間から太陽が・・・・なんだか光の強さが春なんでしょうか・・・


しかし・・・車のフロントガラスについた雨をワイパーで拭うと、寄せられた水・・・黄色い。

花粉大量に飛んでる。やけに肌寒く・・・・花粉症が出てくると、ほんとに体温調整ができなくて・・・


マスク・・・今年は着用です。はぁ・・・はやく花粉よ飛びきってくれー、と祈ります。


毎日違うげんの様子・・・

きのうは、私が晩御飯後に集中して作業してて、かまってやらなかったら、超ブルーそうでした。


が、きょうは・・・悪い子モードも全開とまではいかないけど、かなり活発に動き回っています。
柴犬「げん」とのお気にな暮らし ソファに登って旦那を攻める

柴犬「げん」とのお気にな暮らし 思いっきり、ガムを噛む顔

ちょっとかまってほしいので、ずっと何か訴えています。柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし


こうやって、一緒に居れる幸せ・・・・大切です。


きょう、新聞で読んだ、北山修さんのコラムで・・・・

「ただそこに居られる幸せ」について考えました。   そうなんだなぁ・・・とうなずけました。