消防犬1号、年始のごあいさつ | 柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 初めて一緒に暮らした柴犬「げん」と暮らす毎日は、驚きや、癒しや、切なさなどいろいろな感情を沸かせてくれる日々。
散歩でみる風景や、趣味のフラワーアレンジメント、手作り雑貨のことなど毎日の出来事をつれづれに・・・・記していきたいです。

 きょうの夜の散歩・・・いつも夜は数パターンの道をげんの気分で決めるのですが、

きょう、向かった道の先に・・・消防団の集いの灯りが見えました。


 また、お邪魔したら悪いし・・・


 おまけにいろいろおやつもらっちゃうし・・・



と葛藤しながら、行きはなんとかスルーしたものの・・・


帰りはもう、おじちゃんたちの声が外にもれてるので、げんはどんどんひっぱる!ひっぱる!



 とうとう、消防団の集いの建物の前で、扉のところで


「フーン」とかカリカリとかやり始めて・・・・


案の定、若手の消防お兄さんが扉を開けてくれました。


「おー、げん!おめでとうさん」と新年のあいさつをいただいちゃって・・・


なんだか、消防署の人と消防団の人のミーティングかなんかやってて、ちょっと場違い?




でも、


「このげんが、消防犬1号や!」とか紹介されちゃって・・・


「げん、今日はなんにもないわ。また来てや!」と言われたにもかかわらず、


建物の中に入っちゃって出ないんです。もう耳寝かせて・・・お座りして、あっちやこっちや見まわして・・・


あきらかに何かもらうのを期待してるし~・・・


「もう、帰ろう、またね!」となんとか引っ張り出しました。



なんだか、興奮してしまって・・・家に帰るまですごい勢いでしたしっぽフリフリ

とにかく、消防犬1号というからには、2号がいるはず・・・誰かな?



 今は・・・げんは
柴犬「げん」とのお気にな暮らし






ねむねむ~


柴犬「げん」とのお気にな暮らし

夢・・・・見てるかな?






柴犬「げん」とのお気にな暮らし

「遊んで・・・」時間が少なくなってきたねぇ、ほんとに。柴犬「げん」とのお気にな暮らし












幸せな夢・・・消防団でいっぱいお菓子をもらう夢かな?