こんにちは!

最近筋肉痛が遅れてくる良玄です(>_<)


先日初めて岩盤浴というものを体験しました汗


結構きついんですね叫び

のんびり寝転がってるだけだろうはてなマーク

となめてかかりましたが

暑さに耐えるというのも結構しんどいですねショック!


汗も尋常じゃなく出ましたあせる

上手くデトックスできたでしょうか・・・・・


涼しい時期の坐禅25分の方がまだ良いなと感じてしまいました 笑


-----------------------------------------------


さて今回のテーマは久しぶりの禅アイテムシリーズ

竹箆

(しっぺい)

です


これは即ち


禅宗お坊さんのブログ布教(禅語・作務・坐禅・修行・お坊さんのリアル体験記)

こんな感じのものですアップ


別名如意(にょい)とも言いますひらめき電球



あまり見たことないのではないでしょうかはてなマーク



禅宗お坊さんのブログ布教(禅語・作務・坐禅・修行・お坊さんのリアル体験記)

横からみてもおもしろい形をしていますニコニコ



私も修行道場へ入るまでは見たことなかったです汗


例え見たことがあったとしても

何だこりゃはてなマーク

孫の手かはてなマーク

と思う程度だったように思います汗



そんなあまり目にすることのない竹箆(しっぺい)ですが

修行道場ではとても大事なものですビックリマーク


これは即ち修行道場の指導者である老大師が

弟子たちを教え導く際に使用する大事なもの

であるためですひらめき電球


参禅学道は最も急務なり

と言いまして修行道場では参禅して学ぶことが最も重要とされていますひらめき電球


そして独参(どくさん) と呼ばれる

老大師との一対一の禅問答

その一つに当てはまりますひらめき電球


その独参の際に必ず老大師の目の前に置かれているのが

この竹箆(しっぺい)です目


老大師との問答(もんどう)

即ち問題と解答のやりとりを行っている際に

おもむろに老大師がこの竹箆に手を伸ばしますパー


修行僧の立場からしたらドキっ!!

とする瞬間ですショック!


そしてある時はペシッビックリマーク

と叩かれて叱咤激励を受けます叫び


またある時は身ぶり手ぶりで

親切丁寧に教えていただきますニコニコ


またある時は逆に弟子の方がこの竹箆を掴んで

何か仕草をすることもありますグー



このように禅問答の場において

しっかりとした存在感を放って置かれているのが

今回紹介したこの竹箆(しっぺい)でありますニコニコ



「この靴べらが余っているんだけどどうしようかはてなマーク


丁度先日お寺のお庫裏さん である母が

私におもむろに聞いてきました耳


靴べらはてなマーク

と思いのぞいてみると

見事この竹箆(しっぺい)が木の箱に入って保管されていました 笑


ぷっと笑ってしまったのですが

確かに一般の方から見たら何か分からないだろうなはてなマーク

と妙に納得もしてしまいましたニコニコ


そしてこの竹箆(しっぺい)を靴べらとして使おうとしていた母に

少し禅的な要素を感じてしまったので今回紹介させていただきましたひらめき電球



修行僧からしてみたら

老大師の目の前に置かれ触るのも気がひけるような代物でありますドクロ


しかし一般の人がみたら

何か分からず靴べらとして足にあてて使ってしまうような代物でありますあし


同じものであるのに

それを見た者によってその価値観が全然違う目


まさにそこに人間が勝手に分別している思考

を見たように思いました目


そしてそんな分別する思考をなくして

それにとらわれない絶対の真理を得よう

とする禅の教えを少し学んだように思いましたニコニコ


禅僧が竹箆を靴べらとして使っている

というのが何とも禅的で素敵な光景のように思えるのは私だけでしょうか!? 




そしてもう一つ

そんなこの竹箆(しっぺい)

あの『しっぺ』の語源ともなっていますひらめき電球


子供時代にはよくこのしっぺはやりあったのではないでしょうか!?


しっぺ・でこぴん・ばばチョップ音譜


といった具合に

相手の腕をめがけて二本の指でぶった叩く叫び


男性ならだれもが経験したことのある攻撃だと思いますショック!


また「しっぺ返しをくらった」ガーン

など大人になってからも使う言葉でもあると思います目


よく考えてみたら不思議な言葉である「しっぺ」の語源は

まさにこの禅アイテムである竹箆(しっぺい)からきていたわけですニコニコ



言葉の語源というのも不思議なものですニコニコ




この竹箆は禅寺の場合は

よく床の間に置いてあることが多いかと思います目


掛け軸お線香(またはお花)竹箆

のセットになっていることが多いのではないでしょうか!?


ふと禅寺なんかを訪れた際には

ぜひともこの『しっぺ』の語源をご覧になってくださいませ目




良玄合掌



人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

↑クリックしてたくさんの方に読んでもらえるとうれしいですm(_ _)m