こんにちは

最近amazonで少しトラぶった良玄ですガーン



本は基本amazonで購入するのですが

今回初めて本が届いた届かないで

少しトラブルになってしまいました叫び


こちらのミスかもしれませんし

配送業者のミスかもしれないのに

amazonは無料で本を再送してくれました


対応もとても早かったです


さすがamazonブランドですアップ


------------------------------------


さてそんな今日のテーマは

お寺のお庫裏さん

(おてらのおくりさん)

です


以前ブログのコメントに

お寺の奥さんの仕事をテーマにしてほしいビックリマーク

というリクエストを頂きましたので

今回はこのテーマとさせて頂きましたニコニコ



ちなみに私自身はお寺のお庫裏さんではないのであせる

これは一人のお坊さんから見たお寺のお庫裏さん目

のイメージでお願いしますm(_ _)m



そして即ちこのお寺のお庫裏さんとは

お寺の奥さん

住職の奥様

のことをこのように呼びますひらめき電球

 (浄土真宗系では呼び方が異なりますのでご注意をビックリマーク



『庫裏』という字は『庫裡』とも書きますひらめき電球


そもそもこの庫裏(くり)とは

仏教寺院の伽藍の一つのことで

僧侶の居住する場所を指します目


そのため結婚している住職の場合は

住職およびその奥さんが庫裏を守っている

ということから

住職の奥さんのことをお庫裏さん

という呼ぶようになったと言われていますひらめき電球


よくお坊さんや檀家さんに

「おくりさーんビックリマーク

と呼ばれているのは

まさにそのお寺の住職の奥さんを呼んでいるわけですニコニコ



これはよく子供の頃などに

「今度東京のおじいちゃんとこ行こうねビックリマーク

という場所を名前に用いる用法と同じようなイメージですひらめき電球


さすがに東京さんとは呼べませんが 笑あせる


日本語のおもしろい要素の一つところですねニコニコ


また海外のお坊さんは基本結婚はできないので

これは日本の仏教の独特の文化でもありますアップ


禅宗お坊さんのブログ布教(禅語・作務・坐禅・修行・お坊さんのリアル体験記)
(お寺の伽藍・特に庫裏や厨房を護る神とされる韋駄天さんですアップ


そしてそんなお寺のお庫裏さんは

お寺にとっては欠かせないとても重要な方ですビックリマーク


なぜならお坊さん自身は

檀家さんの家にお経をあげに行ったり

お葬式に行ったりなど

お寺を留守にすることが多いからですショック!


そのため留守の間に常にお寺にいて

そのお寺を守っているのはまさにお庫裏さんになりますビックリマーク


住職が不在のとき

檀家さんがお寺に来たり

電話がかかってきたときなどに

すぐに対応するのがお庫裏さんのとても重要な仕事になりますひらめき電球


また他には

・お寺の中や庭を掃除する

・お寺の行事の準備をする

・お寺の経理を担当する

・住職の面倒をみるガーン 笑 

etc.......

がお庫裏さんの仕事として考えられます目


た・だ・し!!

これは考えられるということで

寺院によっては事務的なことも住職がすべてを行うビックリマーク

ところもありますし

お庫裏さんが率先して布教活動を行っているビックリマーク

ところもあります目


そのため一概にお庫裏さんの仕事はこうであるメガネ

ということは言えず

パートナーである住職と寺院の仕事を分担し合って決めれば良いことかと思いますニコニコ




また他には

『お寺に嫁ぐにあたって準備しておくことって何!?

というのもよく聞かれます耳



それに対しては私の個人的意見ですが

「それほど気負う必要なしビックリマーク

だと思いますニコニコ


その理由としては

結婚してからで十分に間に合うからですグッド!


お寺の仕事のメインはやはり住職です

そのためできないことは住職にやらせれば良いビックリマーク

と思いますニコニコ



家の留守番ができない人

なんてなかなかいないと思います


そのためお寺の留守番も

分からないことがあれば住職が帰ってからまた連絡します

で十分に通用しますニコニコ


今は携帯電話もあるので

急な用事でもすぐに対応できますグッド!


そのため初めは住職に任せておいて

慣れてきたら寺院の仕事に手を出していく

のスタンスで十分に間に合うかと思いますチョキ


茶道華道なんかもできた方がいいじゃないか!?


ともいわれますが

それはもちろんできるに越したことはないですが

できなくても問題ないですニコニコ


一般常識の範囲内で十分ですビックリマーク


事実私自身も茶道や華道は全然できませんガーン


これは少し問題なので何とかしないと

とは思っているのですが........................汗



ただし

来訪者については結構多いのが事実ですショック!


そのためなかなかお寺を留守にできない

という事情はあります目


住職またはお庫裏さんのどちらかはお寺にいることが望ましいので

今日は旦那様とお昼にランチコーヒー

というのはなかなか難しいという覚悟は必要かと思います汗




またもう一つよく言われるのが

お寺の奥さんにはお寺のことがよく分かっているお寺の娘さんが良いビックリマーク

という意見です目


これについてはもちろん

寺院の内部事情がある程度分かっているので

アドバンテージがあって十分に良いことだと思いますニコニコ


ただし一般家庭の出身の方でも

在家の見方というものを持っているので

それもまた十分なアドバンテージではないかと思います音譜



これは私生活での会話でよくあるのですが

 (私の妻は一般の在家出身です)


法事やお葬式等で感じた事を話したときに

「私はそうは思わないビックリマーク

「それはお寺側から見たときの考え方だと思う!!

というのをよく聞きます耳


寺院というのは少し一般社会とは離れた存在にいる

ことは事実だと思います得意げ


そのためずっとそこにいると

一般社会の価値観と少しズレてくる事もでてきてしまいますショック!


そんな時にそのズレを気づかせてくれるのは

一般の方々の意見だと思いますビックリマーク



お坊さんがなかなか腹を割って話す相手というのは

少なく限られてくると思います得意げ


そしてそういう存在が妻という関係で身近にいるのは

とても頼もしいことであると思いますニコニコ


そのため一般の在家で育った方でも

十分にお寺に貢献できる知識を自然と備えている

と私は考えますひらめき電球


勉強しないことが勉強ビックリマーク

のようなイメージかもしれませんニコニコ




お寺に嫁ぐ

というのは確かに抵抗のあることかと思いますあせる


事実私も友人から

「お寺には嫁ぎたくないっ!!

という断固たる決意をたくさん聞きます叫び


お寺は大変あせる

というイメージがついてしまっているのだと思いますが

大変であるからこそヤリガイもあるビックリマーク

という見方もとれると思いますニコニコ


一般社会の仕事と同じなのではないかと感じますグッド!


このご時世

一般の社会人の方も十分大変だと思いますm(_ _)m


結婚してもうすぐ一年ですが

私の奥さんは決して大変とは思っていないビックリマーク

ハズです 笑


今は○○家に嫁ぐという時代ではないと思います!!


お寺に嫁ぐのではなくて

自分のパートナーに嫁ぐ

という心がけで十分よいのではないでしょうかはてなマーク




良玄合掌




P.S.

今回テーマを提供してくださりありがとうございましたビックリマーク

実際のところテーマ選びは結構苦戦していますあせる

このように何か聞きたいことがあれば

ぜひとも書いてくださいませm(_ _)m

テーマにできる範囲内でテーマにさせて頂きますビックリマーク 笑




人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

↑クリックしてたくさんの方に読んでもらえるとうれしいですm(_ _)m