2/2 HYbrid 千葉ANGA 有観客配信ライヴ 前編 | オリビアのブログ

オリビアのブログ

ブログの説明を入力します。

 2/2(金)は、千葉ANGAでHYbridの有観客配信ライヴが行われた。

 

 出演

 米川英之(G、Vo)

 JIGEN(B)

 小森啓資(Ds)

 松原ひろし(Key)

 

 第1部 19:30~20:15

 1.Reach Out

 2.Aim At The Moon

 3.道しるべのないTomorrow

 4.What's Up

 5.Color Of Wind

 6.どこにもいないよ

 

 第2部 20:51~21:45

 1.Broken Wings

 2.Coconut Moon

 3.2121

 4.ALRIGHT!!!!

 5.Soul

 6.Bad Loser

 

 アンコール 22:06まで

 1.君はもう泣かない

 2.La Siesta

 
 メンバー達が登場。
 準備が整い、"Reach Out"からスタート。
 早速ギター・ソロがすごい。
 
 米川:はい、こんばんわ。千葉ANGAやってまいりました。今年初めて、こちらにやってきました。よろしくお願いします。
 
 メンバー紹介。
 
 米川:何か不思議なんですけど、千葉県で柏市は遠いんですけど、ここは近い。寒いですんで、身体温めたい。どんどん行きます。
 
 曲は、"Aim At The Moon"。
 小森さんがコーラスを行う。
 
 米川:(ギターを変える)はい、"Aim At The Moon"という曲をお送りしました。今回、松原さんは3度目ぐらいでしたっけ?あ、4回目。でね、今回1週間ちょっと前ぐらいにメニューをお渡ししましたら、「半分以上新曲です」って言われちゃって、スイマセン!いやもう、結構やってるから大丈夫かなと選んだ曲が、半分以上新曲だったという。8曲。スイマセン。8曲という事は、結構な労力が仕込みの時にいると思うんですけど、よろしくお願いします。さあ、次も新曲扱いとなっております。どうぞ。
 
 曲は、「道しるべのないTomorrow」。
 この曲が入っているアルバム"The End Of The World"が発売されてから、今年で12年。色んなメンバーで演奏されてきた。それぞれ、微妙に違う。
 小森さんがコーラス。
 
 米川:はい、ありがとうございます。「道しるべのないTomorrow」お送りしました。さあ、今日はですね、いつものごとく、1部と2部の間に、頼んでもいないのに、ウソウソウソ。トークショーが挟まれますんで、そちらの方もお楽しみに。で、そのトークショーの題目に合わせて、普段ギター2本しか持って来ないんですけど、メイン・ギター。今日は3本持って来る羽目になりました。普段は2本しか持ち歩かないんですけど。今日は3本という事で、お送りしたいと思います。さあ、次の曲も松原さんは新曲扱いなんですけど、よろしくお願いします。
 
 曲は、"What's Up"。
 今頃気が付いたが、♪ギリギリせめぎ合って♪の所は、ギターなしで歌う。
 
 引き続き、”Color Of Wind”。
 松原さんのプログレ風のキーボード・ソロあり。
 
 米川:(ギターを変える)あ、そうだ、今日配信もあるんですね。配信の皆さん、観て頂いてありがとうございます。よろしくお願いします。とはいえ、そんな事言って、次、1部最後の曲。早い。何で?MCが短いから?曲はいつも通りですよ。おかしいな。1部と2部の間に、イベントの時間を取ってる。その為に?そんな事ないよ。そんな別に話す事ないですからね。ま、福ちゃん次第ですけどね。あ、そうそう、今、2/2ですよね。当たってるよね?あと1ヵ月ですよ。どうしましょう。まだまだ受け入れられてない。まだなってないから、別にいい。でも、刻一刻と1日が過ぎていく時間が恐いんですよね。(会場からの男性、たぶん福井さんの声に)うるさい。解っとるわ!はい、もうそろそろという事で、気を引き締めて、何言ってんだ!?では、1部最後の曲お送りしたいと思います。
 
 曲は、「どこにもいないよ」。
 松原さんのキーボード・ソロがあったり、米川さんのギター・ソロがあったり。
 
 米川:どうもありがとうございました。(メンバー紹介後)それでは、休憩さして下さい。
 
 メンバー達が退場。
 To be continued。