今回の日記は趣向を変え、次回私がスリランカに行く時に再びビザ申請をするときのために、備忘録として残す記録です。
今回、7月8日から1週間スリランカに行く予定なのですが、今年から「短期滞在の観光客」も入国にビザが必要になりました。
一般的にはネット上で「ETA申請」するか、直接現地の空港で到着後に申請して入国するかの2択なのですが(検索してもたいがいこの2つしか結果が出てきません)、ネット上だと「本当にオンライン登録されているのか?」が不安なのと、現地空港の申請は時間がかかるらしい(しかも万が一申請が引っかかるとその時点で強制帰国)という、どちらも確実性に欠けていると思いました。
そこで在日スリランカ大使館に「何度か」電話した所、直接大使館に来て申請することも可能だとのこと。
申請時間は「平日午前9時~11時」の間だそうです。
場所は東京都港区高輪2丁目1-54 03-3440-6911
最寄り駅は南北線の白金高輪か、浅草線の泉岳寺です。
スリランカ大使館はマンション(ビル?)の中に入っていて、表に国旗が掲げられているのですぐ場所が分かります。
ちなみに、隣に交番があります。
で、実際に大使館でビザ申請する際に必要なものは
1、パスポート(有効期限6ヶ月以上)
2、往復のフライトチケット(Eチケット)のコピー、つまり飛行機が取れていないとビザは取れないということです。
3、パスポートサイズ(4.5x3.5)のカラー写真一枚
そして一番やっかいなのが、
4、ビザ申請書類「2枚」
そのうちの一枚はダウンロードすることが可能です。
http://www.lankaembassy.jp/images/stories/tourist_visa_application.pdf
こちらをプリントアウトして、書き込めるところは書き込んでいく(子供がいなければChild Informationは空欄)とだいぶ申請がラクになります。
もう一枚の申請書は大使館に行かないとないのですが、基本的にはプリントアウトした書類の内容を書き写すだけです。
が、どうやらこちらの用紙は昔の申請書を使っているらしく、「申請者の父親の名前」や「申請者の身体的特徴(日本人ならBlack eyes and hair でOK)」などを書き込むスペースがあります。
一応「空欄は埋めるように」言われるので、そのあたりの準備もしておいたほうがいいと思います。
これら5点を担当者に渡すと、「翌日の午後2時~3時」の間に取りに来るように指示されます。
翌日指定された時間に行くと、パスポートにビザのスタンプを押したものを返してもらえます。
入国時それを見せればいいそうです。
ちなみにビザ申請料は20ドルですが、日本円で支払うよう言われるので、「実際に」いくら必要なのかあらかじめ確認しておいたほうがいいと思います。
支払いはパスポートの返却時なので、おそらく前日の申請書類を提出した時に金額は言われると思いますが…
正直、この方法は2回足を運ぶようなのでめんどくさいです。
ただ確実(事前確認ができる)なので、気になる人はこの方法で申請したほうがいいと思います。