涙のほんとのワケは… | 群馬伊勢崎セルフカウンセリング 講座 自己肯定感/意識レベルを上げる【きづき陰陽堂】

大人になって本気で泣いた事ありますか?


テレビドラマとかでなく、

ニュースの事件とかでなく、


自分の内側からの涙が出た事ありますか?




特に男性。

思春期の男子 から大人までの幅広い年代の男性ですね。



日本男児は

『泣くな、男だろ!』傾向で育てられてきている歴史があるので


悲しくても泣かないのがフツーになってる。

なんとなく

泣くのは恥ずかしいこと。にもなってる。


女性でも

泣いてるところは見られたくない人多いですし

私の話ですが

泣き顔に自信ないですからね

確かに見られたくはないわ(゚ロ゚)


でもね、

涙って悲しみとか後悔とかを洗い流すために出るんじゃないかと思う。

あ、

喜びの涙はみんなとわかち合うために溢れてしまうものなんだろうな。と。悲しみとはちょっと違う認識かな☆



感情は、、、

どんな感情でも

身体が記憶してるので。


その感情の記憶というものが蓄積されたかたちが

今の身体を作っているので。




ポジティブシンキングが推奨されてますが、

それをやる前に、

自分の感情を知って

それを解放することが大事。

自分の感情を感じきることで

もっと馬力が出るし健康にも繋がるから。



最初は難しかったり、

怖さも出てしまうかもしれないので

そんな時はキネシオロジーカウンセリングがお役に立つと思います☆







 日本の死亡理由で多いのが、

交通事故なのですが

それに並んで

肺がん(→喫煙傾向)なんですって。


陰陽五行説で、

悲しみと肺は繋がっているから

残った悲しみを打ち消すために煙が必要な人は多くて。

ウチにお越しになる方の統計でもそれは出ています。



その体調不良は

感情の蓄積かもしれない。


お医者さんから

原因不明の…とか

ストレス性の…とか

イマイチ実態はわからないけどこの薬飲んでみて。

という診察に疑問がある方は

キネシオロジーカウンセリングを検討してみてください。


症状そのものに直接響くこともあるし

その手前にある、今の心の解放に絶大な好影響を期待できますよ(*’ω’*)




ポイントは

泣くことだけでなく、

ただ今の思いを感じることを自分に許すこと。

です☆





 

 

自分の隠れた感情に気づき
問題解決にも自分探索にも応用できる
キネシオロジーのパワーテストは
自分の潜在的な意識を体の反応で読み取る手法。
ライブコミュニティ自分研究会のお問合せも↑

 

自分の生き方考え方を自分で決めたい人のための

自分開拓講座『自分研究所』

 

お申し込み/お問い合わせはこちら

 

 

キネシオロジー、カウンセリングについての

ホームページはこちら