こんばんは!まずは皆さん、乾杯っ!
日本酒のデザインや銘柄名って、なんでこんなにセンスが良いものが多いのでしょうか
鳳凰美田、播州一献、二兎、作、黒龍、九頭龍、仙禽、而今、射美、醸し人九平次…
そして、この「赤武」ですよ!すごく口に出して言ってみたくなる魅力的な銘柄名です
今回飲んでみたのはその赤武の「赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORN」です!
赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORNとは?
赤武酒造は、岩手県上閉伊郡大槌町に1896年(明治29年)に創業した酒蔵で、「浜娘」という地元で人気のある銘柄を造っていましたが、2011年の東日本大震災の津波と火災で全壊してしまいました。しかし、盛岡市の桜顔酒造の手を借りて、2011年の冬にはなんとか赤武酒造のお酒を地元の人たちに届けることができたそうです。2013年には盛岡市に「盛岡復活蔵」を再建し酒造りが復活しました。
再建当初はなかなか納得のいくお酒が造れなかったそうです。そこで「若者が手にとってくれるお酒」をテーマに新銘柄の開発を進め「AKABU」がリリースされ、県内で徐々にファンが増えていき、全国的に人気が広がっていきました。まさに苦難を乗り越えた大復活です
赤武酒造は、創業当時より使用する酒米の大半を岩手県産が占めており、岩手県の酒造好適米「吟ぎんが」をはじめ「結の香」、地元岩手にこだわった酒造りをしています。この「赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORN」も岩手県産「吟ぎんが」を50%精米し、しぼりたてをそのままボトリングした季節ならではの味わいで、ぷつぷつとしたガス感を纏う軽快な口当たり。そこからジューシーな旨味が華やかに広がり、優しく奥行きのある甘みや綺麗で丸みを帯びた酸、さらにほんのり漂うビターな風味が混ざり合い、見事なバランスを形成。飲み込んだ後はそっと甘い余韻が漂う味わいなんだそうです
赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORNをチェック!
緑の瓶に白ラベルに映える赤い武者「AKABU」!
これはなんともモダンで格好良いデザインですね
香りはかなり強めのパイナップル、
そしてバナナも感じる超フルーティ吟醸香!
何度嗅いでも脳天まで喜ぶこの香りは最高です
アルコール度数:15%
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
使用米:岩手県産米 吟ぎんが
精米歩合:50%
杜氏:古舘龍之介
赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORNを飲んでみての評価
いやぁ、とにかく香りが良くて、飲む前に何度も何度も嗅いでしまいます
なんだか、十四代を飲んだ時の感覚が脳に蘇るんですよね。たぶん、これは吟醸香の成分がそうさせるのでしょうけど、それほど私にとって十四代が自分史上最高の日本酒だったと脳に刻まれてしまっているのでしょう。
日本酒ってスゴイ酒だなぁと、しみじみ感じながら…
いただきます
:
:
:
すすす~…くおぉぉ~ん↑
口当たりは僅かなチリチリ発泡感とスムーズな口当たりに甘味と旨味を感じます。そして徐々に苦みと酸味が交錯するような辛みがパワフルに押し上げてくる感じの広がりがありますね。続けて口に含むと甘味に舌が順応してしまうためか、苦みと酸味が目立って鮮烈な味わいとなりより日本酒らしさを感じられます。
今まで飲んできた日本酒と比較しても仕方ないかも知れませんが、『日本酒/埼玉地酒・五十嵐 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み』に近かったように思いましたが、あれから色んな日本酒を飲んだので記憶が正確かは確かではありませんが…
余韻の苦みを感じているときに和らぎ水を口に含むと若干甘味が復活する気がしました。今回は「飲食店/すし酒屋ちゃりん(埼玉/北与野・さいたま新都心)」でいつもオーダーする「牡蠣バター焼き」を自分で作って肴にしてみました
スーパーで買った安く手に入れた生牡蠣を塩水でよく洗い、塩・胡椒で下味をつけて、小麦粉をまぶし、フライパンにバターを溶かしてそのまま焼きます。こんがり焼き色が付いたら味醂と醤油で味付けをして完了!400円に満たないコスパで、なかなかのものが出来上がりました
日本酒らしい味わいにはペアリングです!これに気付いた自分はエライ(普通のコト)!苦みと酸味が交錯しているうちに、この牡蠣バター焼きを口に頬張ると口の中に旨味が広がり、料理もお酒も足し算で美味しくなってしまうのでやめられないですねえ
開栓から2日ほど経ってから再び旨味が増した気がします。「日本酒/愛知地酒・二兎 干支ボトル2025 純米吟醸しぼりたて生原酒」もそうでしたが、日本酒は日にちの経過で味の変化が如実にあらわれやすく、その変化も銘柄によって異なっていて、どう変化するのかを愉しめるので面白いですねえ
下戸の酒好き評価点
※下戸の酒好き評価は味の良し悪しを計るものではありません。
下戸で酒初心者の私があくまで個人的な感覚で評価したものになります。
★★☆
★★★ … 下戸にも酒初心者にもオススメしたい
★★☆ … 下戸、酒初心者に丁度良く幅が広がる
★☆☆ … 下戸、酒初心者には少し理解が難しい
赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORNの価格&どこで買える?
赤武 AKABU 純米吟醸 NEWBORNは四合瓶720mlが2,980円(税込)前後、一升瓶1800mlが4,180円(税込)前後です。酒屋では販売特約店での取り扱いになっている様で、赤武酒造の公式HPにリストが掲載されています。
楽天市場やAmazonの一部のお店で購入可能となっておりますので、まとめ買いでポイント還元率や送料などがお得なショップを探してお得に購入するのも良いですね!
楽天市場でお得に買うならコチラ
Amazonでお得に買うならコチラ
酒ブログ「下戸の酒好き♪」の応援お願いいたします
「ブログ村」「人気ブログランキング」のバナーをクリックしていただき、ランキングサイトから再び「下戸の酒好き♪」のサイトを開いていただくことで、ランキングサイトでのランキングが上がっていきます。1日1回づつ応援していただくことができます

その他SNSでも情報発信しております。

