諸行無常盛者必衰です。 | 中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

中国人職員による中国語リレーブログ By 加藤公認会計士・税理士事務所

港区赤坂にある会計事務所 http://www.kato-co.jp/ です。
事務所中国人職員のリレーブログです。
我々は、赤坂から中華圏(上海・香港・深セン)に発信します。
Key Wordは、Google検索「上海 公認会計士 不動産」です。

いわゆるJ-SOX についてです。


内部統制が、甲高い声で日本を席巻している昨今ですが、

内部統制の流れが、もう3~4年前から始まっていたら

もっと良かったのになぁと思うことがあります。


このような流れは、

エンロンやライブドアの事件を踏まえて、

再発防止の一環として施されているわけなので、


時系列的に言うと、私の発想は的外れかもしれません。


しかし最近、

現在2008年の世界の中の日本を考えたときに、

内部よりも、むしろ外部を統制しに掛かった方がよいのでは、

と考えてしまいます。


つまり、

取り巻きが激しいうちは、外に重点を置き、

沈静化(一定の鎮圧)に成功したら、内を整え、

といった流れの方が自然なのかな、と言った発想です。


現に、日本の国力はしぼみ続けている訳ですし・・・



今日のニュース です。

このチームの”前”オーナーは、

国を追われたタクシン 氏であり、

”現”オーナーは中東の投資家グループ『アブ・ダビ』とのことです。


1日で全てが変わってしまう、


このようなダイナミズムの中で、


昨今の日本では、

内部統制に向けた、

「内向きの仕事」が増え続けているとの記事をしばしば目にします。


仕事のための仕事といったところなのでしょうか。


内ばかりを見過ぎて/外を見過ごし、

内に飽き/外に付いて行けず、


という風にならないためにも、


より一層、インサイドアウト/アウトサイドインの視点が

欠かせなくなってきたように思います。



by 張