はじまりから読みたい人へ下矢印

 

【目覚めの旅~クエストへの序章~】

   

 

【神巫クエストレポートバックナンバー】

~プロローグ~         

 

NEW【神巫クエスト】神社釧路ツアー編   

 

 

カメカメカメカメカメカメカメカメカメカメ

 

【神巫クエストキャラ紹介】

黒猫あたま神様通信局局員へっぽこ神巫(かんなぎ)

  へなちょこアンテナでなんとな~くクエストを進行。

 

セキセイインコ黄猿田彦観光添乗員サルタさん

  猿田彦様とご縁があり神社へのエスコートが得意。

 

王冠2神様通信局局長大国さん(大国主大神様)

  私の指導&守護をしてくれている。基本ドSで俺様。

 

キャップ猿田彦観光社長猿田彦さま(サルタさん付きの神様)

  笠をかぶって昔の旅人風な装いをしている。基本チャラめ

 

あじさいうか様(宇迦之御魂神様)地元の稲荷神社の神様

 かなりクセっけ強いけどイケメンな神様。基本、夜型。

 

龍くっしーさん(屈斜路湖の龍さま)

  主にクエストの指令をくれている龍さん。基本バリトンボイス

 

カメカメカメカメカメカメカメカメカメカメ




釧路ツアーの余韻さめやらぬまま、帰りの車内でも

サルタさんと各神社での出来事や景色の素晴らしさを

語り倒す。

 

だって、ほんと景色が素晴らしかったんだ。

 

釧路湿原道路だったかな?

両サイドがまるで。。。。

 

 

 

地獄みたいだったの(≧∇≦*)

 

 

 

 

 

あ、ちがう。

「あの世」みたいな景色だったんですよ(大差なし)

 

なんて表現したらいいんだろう。

 

知床もそうなんだけど、「黄泉の国」を感じる場所なんですよね。

 

私たちが行った5月初旬はまだまだ寒々とした景色だったから

っていうのもあると思うんだけれど。

 

だぶん、夏には緑が生い茂って命を感じる景色になるんだろうな。

 

季節って生まれ変わりのサイクルなんだなって。

 

 

 

クエストは神社巡りだけじゃなく、景色も極上の美しさで

自然そのものが神様なんだって改めて感じます。

 

 

 

 

_20190508_185239.JPG

 

帰り道に立ち寄った禊の川。

なんか、ここは必ず立ち寄るようになってるなぁと。

 

この日は増水していて、前回来た時とは

また違ったエネルギーを放っていました。

 

 

 

IMG_20190505_080151_972.jpg

 

ここで、サルタさんの勾玉といっしょにエネルギーを浴びるキラキラ

 

宝石緑左が私の勾玉(グリーンアベンチュリン)

宝石赤右がサルタさんの勾玉(ローズクォーツ)

 

これみよがしにおあつらえ向きの切り株があって

自然にそこへ並べて置く。

 

何かをしようとしたわけでもなく、

何かができると思ってたわけでもなく。

 

だけど、自動的に「儀式」が始まっちゃいました滝汗

 

 

 

 

1557380597977.jpg

 

これは癒しの種と導きの種です。

それぞれで育てていってください。

 

あなたがたは、様々な土地へとおもむき

そこのエネルギーを感じ、受け取り、また別の地へと届ける。

土地を癒す役割を担っています。

 

光で癒し、光で導く。

 

光のラインを繋ぐ者です。

 

どうぞ旅を楽しんでください。

「楽しい」というエネルギーは

枯れた土地に活力を与えます。

 

ここはクロスポイント。

休息地です。

 

疲れたら、どうぞここへ戻ってきてください。

 

あなたがたの旅の幸運を祈ります。。。

 

 

_20190502_131739.JPG

 

クエストの一番の目的は「光の配達」だった

ってことがここで判明しました。

 

しかも、メッセージを届けてくれたのはなぜかマリア様ウエディングドレス

 

これは、まだピンときていないメッセージでもあって。。。

意味がわかるのはきっともう少し先になるのかな。

 

 

 

それにしてもですよ。

この写真、サルタさんの撮影なんですけどね。

 

1557380601535.jpg

 

まるでナニカの儀式中みたいで私はびっくりしたのです。

 

サルタさんもたぶん、なにげに撮影したんだろうけれど、

こうやって記録があるとその時はわからなかったことが

紐解かれていくんですよね。

 

写真ってただ風景を記録してるんじゃないんだなぁって。

 

サルタさんが切り取る風景は、なんていうか

「神様目線」っていう感じがして眺めていると

そこから物語のように文章が浮かんでくるんですよね。

 

きっと、猿田彦さまの目線でもあるのかなってハート

 

 

キャップさよはさ、記録係りなんだよ。

  だけど、ここのところはめっきりカメラをやめちゃったからね。

  きみからも言ってくれない?

  すごくいいセンスしてるのにもったいないよってさ。

  (※さよ=サルタさん)

 

 

サルタさんって記録係りだったんだ。。。

クエストのプランニングしたり案内したり撮影したり。。。

 

忙しいな、オイ真顔

 

ほんと、まさに添乗員さん日本国旗

 

 

黒猫あたまサルタさんばっかりやること多すぎやしませんか?あせる

 

キャップえ?そお?本人は全く苦じゃないみたいだけど?

  むしろ、日々が潤ってきているんじゃないかなぁ。

  人ってさ、自分の「正しいポジション」に立つと

  びっくりするくらい輝くんだよね。

  それこそが「導きの光」なんだよ。でさ、それって

  「ありのままの自分を生きる」ってことだから

  素の自分をどんどん表現していくことになるわけじゃない?

  そうするとどうなってくと思う?(にやり)

 

黒猫あたま( ゚д゚)ハッ!!

  それってサルタさんに良きご縁が。。。

  ってやつですか!!(コーフン)

 

キャップそゆこと♪

 

黒猫あたまほわぁぁぁぁ(*゚▽゚*)

 

キャップま、これはまだここだけのハナシね。

 

黒猫あたまイヤ猿田彦さま、それは無理っす(ガッツリ公開レポですぜ)

 

 

どうやらこのクエストレポではサルタさんの今後の出会いも

追っていく流れになるようです(あ、うそです)

 

でも、猿田彦さまが言っていた「ありのままの自分を生きること」って

ピッカピカに光りだすってことなんだなぁって。

 

光始めるから、見つけてもらいやすくなる。

 

輝くって、「今の自分」をありったけ表現するってことなんだ。

 

それがたとえ拙くても、冴えなくても、自信がなくても

「今の自分」ができる最大限のことをする。

 

今を全力で出し切る。

 

これの繰り返しが光を生むんだね。

 

 

IMG_20190508_104351_961.jpg

 

私も今回のクエストから、初めてちゃんと

名前を名乗って参拝し始めました。

 

実は、今まで名前を名乗って参拝したことがなかったんです。

 

なんていうか、「見つかったらヤバイ」ってどっかで思ってて笑い泣き

 

すんごい自意識過剰な反応なんですけど、

名前を名乗ったら、始めなくちゃならないんじゃないかって

きっとどこかで感じていたんだろうなって。

 

でも、クエストが始まると同時にその意味不明な恐れは

嘘みたいになくなって、自然と名乗れるようになっていました。

 

令和になったこのタイミングを選んだのもきっと自分。

 

どこの神社にいっても、お祝いムード、歓迎ムード一色で

ああ、今回の国の切り替わりは神様たちにとってもめでたきことで、

人と共に祝ってくれているんだって思うと、すごくすごく泣きそうなほどに

嬉しくて有り難くてたまらない思いが溢れたのでした。

 

 

神様は人とともに在る。

 

 

自分の足で歩いて行く者の背中を

いつだって見守ってくれているし

時にはそっと押してくれる。

 

 

これは、自分の足で歩いてみてわかったこと。

 

 

行動することは、自分を豊かにしていくことなんだって。

 

 

 

 

 

 

 

神巫クエスト「釧路ツアー編」完了

 

 

 

 

 

神巫まみでした口紅

 

 

 

 

 

いつも訪問していただき、ありがとうございますラブラブ

 

明日も弥栄な一日でありますようにキラキラ

 

1556891184802.jpg

それぞれの役割が見えてきました

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

ベルご提供中のメニューのリンク一覧ですベル

 

猫セッションのご依頼はコチラ

 

黒猫神巫まみのプロフィールはコチラ

 

鳥居癒しと祓いの香守り~Kagura~

 

☪レギュラーブレンドのメニューはコチラ

 

ALTAMODA MOON OF HOPE香りのオーダーメイドをご希望の方はコチラ

 

アロマオイルアンシェントメモリーオイルについてはコチラ

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。