沖縄!14日~○* | ハーベスト オフィシャルブログ Powered by Ameba

ハーベスト オフィシャルブログ Powered by Ameba

ハーベスト オフィシャルブログ Powered by Ameba


おはようございます\(^o^)/






やっぱ東京は春夏秋冬はっきりしすぎてて、
寒いですね(°_°)

私が修学旅行で沖縄いったときは、
長袖にちょっと羽織るくらいで
全然暖かかったです!

そう!私はこの前沖縄にいったのです!
今日は1日目の出来事を書きます。

もー朝4時半?とかにおきて準備して
6時には家をでて、もう眠いったら眠いったら。。。

でも東京旅立つとき飛行機から見える景色は
絶景でしたよ!(*^o^*)

じゃん!






ね、綺麗でしょ?うふふ。笑

1日目は、平和をテーマに学習しに行きました。

ひめゆり平和祈念資料館というところへいき、その当時使ってて残ったものなど、
戦争のときにおきたことなど、しっかり目に焼き付けました。
ましてやひめゆり学徒隊の人たちは、私たちと同じ、同年代の人たちばかりで、その人達の心境を考えると大変胸が痛いです。
この人達のおかげで平和な国になり、とても感謝です。


そのあと、糸数壕にいきました。
雨の中、真っ暗な洞窟を軍手と懐中電灯を持ちながら歩きました。
中に入ったとき、ガイドさんが、灯りを消してみてください。といい、消してみると、本当に真っ暗で何にも見えなくてとても怖かったです。当時の人たちは、手足をつかって、一歩ずつ灯りが穴あいてるところ、たったの数箇所しかないのをたよりに歩いていたことでしょう。真っ暗にしてみれば怖いですよ。
崖もあるからどこでどうなるかみなわからないわけですよ。灯りを照らしてあげてください。みんなが灯りを照らすと怖くないでしょ?周りをみてみなさい。周りをみればたくさんの友達がいるでしょ?みなさんは幸せですよ。いま歩いているところは、たくさん死体があったところかもしれないよ。灯りを照らしてあげて、みんなで灯りを照らしていこうよ。たくさんこれからもみんなで協力していこうよ。しっかり前を向いて歩いて生きていこう。とガイドさんが語っていたのを聞いて、涙がうるうるしました。

私は本当に素敵な体験をさせていただいたと思います。この経験は絶対に忘れません。
私たちもずっと明るい未来でいたいなと思いました。
きっと、沖縄の人達は、どこの人達よりも思いやりや、一体感が強いんだろうなと思いました。

もっと強く生きていこうと思いました!

たくさん色んなことを学べた1日目でした!

それでは、次回は2日目のことを書きたいとおもいます!では、もえぴー次よろしくね♡