たまには息抜きも必要ですぞ | 広島の劇団B-LUCKSは原爆ドーム近くの青少年センターで舞台や映像や人形劇などで活動する広島劇団。初心者募集中

広島の劇団B-LUCKSは原爆ドーム近くの青少年センターで舞台や映像や人形劇などで活動する広島劇団。初心者募集中

2008年7月、原爆ドーム近くの青少年センターで舞台や映像や人形劇などエンターテインメントを提供する団体として「B-LUCKS♪」を立ち上げました!!広島の劇団として様々な仲間を募集しています!

どうも、深町一夫役のあきらです。

*以後、専門単語の使用があります。
ただし、アバウトに表記してますので、気になる人はスルースキル大切です♪

本題


この一週間は、大学の夏季集中講義のため、稽古はお休みを頂いております

エリート、優等生憧れますね。

稽古では、時々先生演じる且さんのだす意地悪な問題を解いてます

例えば、
photo:01



これとか。
これなら皆さんも解けるかと思います。


今、私が戦っている数式はこちら
photo:02


解の公式、、え?(中学数学で使用)

photo:03



し、しぐ、、Σ?
い、いんて、∮?(高校数学、数学Ⅱで使用)

お...覚えてない\(^o^)/


これが、経済数学。
通称、微分・積分通論、線形代数通論と呼ばれる経済数学です\(^o^)/

頭パンクするわ\(^o^)/




これが何に使われるかというと、
微分・積分→計量経済学→統計学→マーケティング→市場分析

といった形で、現実の社会で使われます。

つまりですよ。
統計学からは、PCのExcelのテンプレートを使ってやるので、


正直、手計算して解く意味のない学問です\(^o^)/(現実社会の一般人にはということです)

なので、講義取ってる学生ももちろん少ないわけです。
ただ、私は高校時代は理系専攻だったことと、できないことをほっとくのはいやな性格から、夏休みの6日間をこれに当ててしまったのです\(^o^)/


しかも、土曜日にはこれの期末試験ですよ\(^o^)/

おかげさまで、他の予定を喰う勢いで勉強してます。。


しかし、今日は思いっきりダラけてやりました♪

たまには息抜きも必要ですよーーー\(^o^)/

iPhoneからの投稿