四連休 | ローリング・ストーンズ野郎の雑記
7月17日は、遠い昔、お釈迦様に最初の弟子がついた日を祝う三宝節。
僕も初めての三宝節は、わけのわからないまま、三本のお線香を手にして、お寺の周りをグルグルと歩かされたものでした。

7月18日は、僧侶が寺にこもって三ヶ月間の修業を積む最初の日、とされている入安居(イリアンゴ)。

と社会一般は四連休ですが、欧米諸国資本の会社の中には三連休にとどめているところもあるようです。
ワーキングプアな僕は、ロシア人の会社をお手伝いしながら、ノンベンダラリとしております。

ちなみに、三宝節も入安居も仏教祭日なので、風俗店やアルコール専門の飲食店はお休みの巻。

選挙投票日関連の強制休業と違って、都心部のお寺にはソレらしき身なりのネエサマたちの姿も珍しくなく、その敬虔な仏教徒ぶりはちょっとイイ感じです。