
今回は関税 をキッチリ徴収されたけど。
封印といっても「絶対に聴かない」といった厳格な規律ではなく、「一緒に甲斐バンドを歌っていた友人の一人が今は不健全な社会の住人になってしまったから」というだけのものであって、彼からすれば僕もまた、いつまでも老母を独りにしている不健全な男に見えるのかも知れない。
そんなことはさておき、再販「マイ・ジェネレーション」には、
「あぁ!!俺たちはまだ真実に出会っちゃいなかった。」
と書かれたLPレコード時代の帯も復元されています。
一曲目は「三つ数えろ」。
名作映画のタイトルを曲名にあてるところも甲斐バンドのカッコイイところだったけれど、「三つ数えろ」のサブタイトルは「ザ・ビッグ・スリープ」ではなくて、「マイ・ジェネレーション」。
発表当時に甲斐は、甲斐個人も衝撃を受けた、大阪の銀行襲撃事件 に言及し、もちろん犯人と犯行動機を支持したわけではないけれど、「誰だってイライラしてるんじゃないのか? そのイライラをどうしたらいい?」と語っていた。(参照:「熱狂(ステージ)の日々/モノクロームの疾走」 )
オカタイ筋の間では当然のごとく、最後の歌詞が問題視、嫌悪視されたようだけれど、とにかく、甲斐のトッポさがキワ立った歌でした。
オリジナルから16年後のアコギ版「ビッグ・ナイト」では、ストーンズの「Stripped」 版「ストリート・ファイティング・マン」 を明らかに意識したアレンジになっており、それがまたなかなかイカシてたことは言うまでもないことですね。
■「三つ数えろ」収録アルバム

甲斐バンド
マイ・ジェネレーション(紙ジャケット仕様)
1979年10月発表
■収録曲
01. 三つ数えろ
02. 感触(タッチ)
03. 港からやってきた女
04. 街路
05. 100万$ナイト
06. 異邦人の夜(シスコ・ナイト)
07. 特効薬
08. 噂
09. グルーピー
10. 熱狂(ステージ)
2007年版ボーナストラック
11. 荒馬
12. 安奈(TV MIX)
※ライヴ

甲斐バンド
100万$ナイト(紙ジャケット仕様)
※セルフカバー

甲斐バンド
BIG NIGHT(紙ジャケット仕様)