展望できない展望館<221日目 豊臣秀次と恋人の聖地(5)> | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。

近江八幡('18.10.22)

 

八幡山展望館の前庭にも、「恋人の聖地」と書かれたモニュメントがある。

近江八幡の町の眺めは、この前庭から見える、と思ったが……。

 

……うーん、さっきのロープウェーからの眺めに比べると、かなり劣る。
木に阻まれて、手前の城下町が見えない。

 

駅のあたりの大きな建物群は何とか見えるけど。

 

こうなると、展望館の壁にあるモニュメントにも、いちゃもんつけたくなる。

造形は悪くないのだが、滝の流れる部分が四角いアクリル板で覆われていて、なんか安っぽい。
アクリル板に水が当たって、ボコボコいうのも安っぽい。
もしかしたら、元々あった何かが破損して、応急処置でこうなっているのかもしれない。

 

「そもそも、『恋人の聖地』なるもの自体が……」云々と心の中でつぶやきながら、ロープウェーの駅に戻ってきた。

 

午後1時ちょうどの便に乗る。
今度も空いていたので、城下町の景色を撮影できた。

 

この写真の左上が駅前のビル密集地。
そこからまっすぐ手前にのびる道が新町通りで、町家の細い切妻屋根が連なる。
真ん中あたりの少し大きな家が旧伴家住宅。その手前に市立郷土資料館(隣の白い建物は銀行)。
さらにその少し手前、緑地の中に、旧西川家住宅の3階建ての蔵が見える。
いちばん手前に八幡堀。

新町通りの右側、ひときわ広い道路は小幡町通り。
八幡小学校の白い建物が目立つ。

 

下から来た搬器とすれ違う。

八幡山ロープウェー

 

公園前

 

ロープウェーの公園前駅に戻ってきた。
さっきは気づかなかったが、浮かれカップル向けベンチがあった。

 

モヤモヤした気持ちのまま、次の場所へ向かう。
さまぁ~ずさんだったら、ああいう感じの物も面白くしちゃうんだろうか。

 

さて気を取り直して、近江八幡の名前の由来となった日牟禮(ひむれ)八幡宮へ。

 

近江八幡観光物産協会 びわこビジターズビューロー(滋賀県)

JRおでかけネット(JR西日本)  近江鉄道

 

※旅のマップはこちら

 

※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第221回 豊臣秀次と恋人の聖地(近江八幡)
第220回 近江商人にあやかりたい(近江八幡)
第219回以前


安土、近江八幡(第218回~)
彦根(第215回~第218回)
テーマ別記事一覧

 

 

スマホ用無料ゲームを作っています。

脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!

iPhone版はこちらからダウンロードできます!

Android版はこちらから!