恋人の聖地だがいろいろ辛い<221日目 豊臣秀次と恋人の聖地(4)> | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。

近江八幡('18.10.22)

 

瑞龍寺を出て北の丸跡へ向かう。石段を下りてまた上る。
お寺の下の石垣の脇の、細い道を通る。

 

北の丸。いきなり眺望が広がった。
「西の湖」を挟んだ向こうに、安土山と、その背後の繖(きぬがさ)山。

 

琵琶湖も少し見えるが、そちらの方向に、ハート型のモニュメントが建つ。
八幡山はなぜか「恋人の聖地サテライト」に認定されているそうで、それ関係のモニュメントがいくつかあるらしい。


恋人の聖地
恋人の聖地サテライト・八幡山ロープウェー

西の丸跡へ移動。階段を上る。龍神堂という小さなほこらあり。

 

このあたりの石垣も見事。

 

階段を下りると西の丸。琵琶湖の眺望が素晴らしい。

 

対岸の山は比良山系。

 

で、ここにも恋人の聖地関係で、でっかい「LOVE」の文字がある。
この景色を見たら、恋人の聖地になるのはまあわからんでもないが、ぼっちにはきつい。

 

形は違うけど、東京の新宿のこれを思い出す。

 

あと「サテライト」という位置づけも、中途半端な感じを強めている。
恋人の聖地運営事務局も、「サテライト」という微妙な称号をやめて、今サテライトになっている場所は全部、正式に「恋人の聖地」に格上げしてもいいんじゃないだろうか?

さて、ここからは下り坂。コンクリートで整備された桟道。続いて階段。

 

二の丸跡に建つ「八幡山展望館」に入り、2階へ上がってみた。

 

しかし、「展望館」なのに、ほとんど全ての窓が黒い幕で覆われて真っ暗。
何も見えない。

 


わずかに1ヶ所だけ、申し訳程度に外が見える場所があるのみ。
しかもこの窓に近寄りづらい。

 

近江八幡の町の眺めは、展望館の前庭から見える、と思ったが……。


八幡山ロープウェー

 

近江八幡観光物産協会 びわこビジターズビューロー(滋賀県)

JRおでかけネット(JR西日本)  近江鉄道

 

※旅のマップはこちら

 

※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第221回 豊臣秀次と恋人の聖地(近江八幡)
第220回 近江商人にあやかりたい(近江八幡)
第219回以前


安土、近江八幡(第218回~)
彦根(第215回~第218回)
テーマ別記事一覧

 

 

スマホ用無料ゲームを作っています。

脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!

 

iPhone版はこちらからダウンロードできます!

 

Android版はこちらから!