東京('18.10.19)
2018年10月19日。東京駅に18時頃着いたのだが、姫路で線路に人が立ち入って列車に当たったとのことで、新幹線が止まっている。
当初午後7時30分再開とアナウンスされたが、8時に変更となり、8時15分になった。
再開されたとしても、足止めされていた人があまりにも多く、しばらく乗れなさそう。
今日じゅうに近江八幡には着けなさそうなので、ホテルにキャンセルの電話を入れて、今日は帰る。
7年前、今回と同じ系列のホテルを予約していたのに、やはり新幹線が動かなくなって、当日キャンセルしてしまったことがある。
またご迷惑をかけてしまった。
新横浜('18.10.20)
翌20日仕切り直し。
新横浜駅午後5時19分ののぞみ243号。3列の真ん中しか空いてなかった。
今年1月からずっと作っていたゲームアプリが完成し、Androidでようやくリリースできた。
「脱出ゲーム 新入社員・江須恵 例のプールに閉じ込められた!」
iPhone版を今作っている途中だが、旅に行けるタイミングが今しかないので、開発用のMacBook Airを持って出発。普段使っているNECと合わせて2台持ち。重い。
iPhone版開発のためにMacBook AirとiPhone XR、それぞれ10万円くらいずつ出して買っているので、それ以上に売れてくれないと。
名古屋でこだまに乗り換え。自由席だけど空いてた。米原で琵琶湖線に乗り換え。
午後7時59分、近江八幡駅着。1日遅れでホテルにチェックイン。
近くにある、深夜まで営業している吉野家で、カルビキムチ丼を食べた。
近江八幡('18.10.21)
翌21日。7時半起床予定で、2時半に寝たが、4時半に目が覚めて、その後しばらく寝つけず。
どうにかまた寝たけど6時半にまた目が覚め、寝つけないまま7時を過ぎたのでもう起きる。
正味3時間寝たかどうか。
普段は夜型で、4時半なんて1日でいちばん頭が冴えてる時間帯なので、旅のときは睡眠時間に毎回苦労する。
先月行った東京ゲームショウでも、同じように3時間睡眠で向かったら、2日目の昼間にイベントホールの椅子で寝るはめになった。
今回も不安。
近江八幡観光物産協会 びわこビジターズビューロー(滋賀県)
JRおでかけネット(JR西日本) 近江鉄道
※旅のマップはこちら。
※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
・第219回 信長になってみたいけど(安土→近江八幡)
・第218回 芹川の商店街とゲーセンがアツい!(彦根→ひこね芹川→南彦根→安土)
・第217回以前
・安土、近江八幡(第218回~)
・彦根(第215回~第218回)
・長浜(第211回~第215回)
・テーマ別記事一覧
スマホ用無料ゲームを作っています。
「脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!」