夏休みの自由研究? | Wakuwaku大人の遠足

Wakuwaku大人の遠足

ふらっと出かけてみたくなるような、千葉など様々な街の魅力や、賑わいづくりの様々な工夫をについて発信します。

最近、万年筆に目覚めてきて(自分で好きなインクを選んだり、混ぜて新らしい色をつくったりできるので)、眠っていたOHTOの万年筆(写真の青い方です)を復活させて活用していますが、もう一つ眠っていたのが無印の「アルミ丸軸万年筆」(その隣の銀色のもの)


これもめざめさせようと考えました。


ちなみに、無印のアルミ系のブングが好きで、その隣はシャープペンシル、更に隣は名刺ケース。なお、ケースの鼠男のシールは購入してから自分で貼ったものです。


子どもの頃から-無印万年筆


という話はさておき、この万年筆は実はOHTOのOEMだそうです。

ということは、ヨーロッパ規格(欧州共通規格)のカートリッジ&コンバーターが使えるということ!


さっそく、持っていた&購入したロットリングとウォーターマンのコンバーターを試してみました。


ロットリングはOK。次にウォーターマンはというと...どうもしっかり固定されていないような気がします。「標準」といいながら何か問題が?


さっそく調べてみると、モバイラーズ・リパブリック というWebに情報がありましたよ。なんと、微妙な形状の違いで「モンブラン型」、「ペリカン型」など大別でき、必ずしも使用できるとは限らないと。


ちなみに、ロットリングはペリカン型。ウォーターマンは「分類不明」(!)だそうで、どうも微妙な違いがあるようです。もしかしたら、個体差があって、たまたまあわないのかもしれませんが。


ものはためし、といことでペリカンのコンバーターを購入して、さっそくチェック。おお、しっかりはまるではないですか!

下の写真で、万年筆の下側はぴったりはまった2つ。上側は残念ながらの方です。


子どもの頃から-コンバーター


コンバーターは、そうだとして、カートリッジもそうなんでしょうかね。ブログとかをあたってみると、無印でエルバンを使ったとか、ウォーターマンで使ったとか、いろいろな情報があって。


カートリッジの方が許容度が高いのかも知れません。


エルバンのカートリッジをこの万年筆でためして見たいところですが、カートリッジが空になるまでコンバーターが使えなくなるし。


OHTOのカートリッジの方が近々無くなりそうなので、そちらでためしてみようかと思っています(OEMなので、同じものが使えるものと思いますので)


夏休みの自由研究みたいになってきました。