取りこぼしの展覧会 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

取りこぼしの展覧会
 

 この12月にもいろいろな展覧会に出かけています。

 

1.第31回清新美術会展

 

 韓国との交流も踏まえており、韓国の方の作品も多く見られます。洋画、日本画、彫刻、書、写真、工芸、デザイン、
版画、キルト作品等が展示されていました。

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

 

imageimageimageimage

鯨の箸置きですがこれだけ並ぶとアートになります

 

imageimageimage

讃歌と言いながらやや不気味です。イボは修正されています

 

image

恋愛小説の挿絵のような作品です

imageimage

廃材とかを使ったなかなか凝った作品です

 

image

手の部分にはLuckeyの文字が見えます

 

2.27th Factory21

 ほとんど注目されていない展覧会でしたがなかなか斬新な発想での作品が並んでいました。榎本裕、鴨雄司、白木稔久、渕上優子、森洋人、森川美樹の6人による作品展でした。平面と立体による作品が展示されていました。

 

 

imageimageimageimage

97aroumd

 

97imageimage

無題

 

imageimageimageimageimage

無尽蔵

 

imageimageimageimage

life 命

 

3.旭美展

 

 この展覧会は愛知県立旭丘高校美術科の科卒業制作展として「旭美展」が開催されていました。約50名による、絵画・彫刻・ 工芸など様々なジャンルの作品。ほっこりとする工芸作品に人気が集まってい ました。今年は12日にスタジオジブリの宮崎吾朗氏が来館していたようです。

 

 

 

imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage